92: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:09:29.94
ターボあんまり歌上手くない…?
100: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:10:28.20
>>92
ウマ娘内ならトップ
ウマ娘内ならトップ
107: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:11:24.08
>>92
ターボはターボ風に歌っているから仕方ない
ターボはターボ風に歌っているから仕方ない
118: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:12:43.41
>>92
あの声優は声優界でトップクラスに歌うまいぞ
ターボが歌上手いと解釈不一致だから演技してるんじゃ無い?
あの声優は声優界でトップクラスに歌うまいぞ
ターボが歌上手いと解釈不一致だから演技してるんじゃ無い?
129: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:14:10.06
>>92
デレでは演歌歌ってる。
しかも上手い。
デレでは演歌歌ってる。
しかも上手い。
132: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:14:45.97
>>92
この間のアイマス合同で他ブランドのPが一斉にざわついてキャラの担当が激増した
くらいの超絶歌声の持ち主だからな
この間のアイマス合同で他ブランドのPが一斉にざわついてキャラの担当が激増した
くらいの超絶歌声の持ち主だからな
146: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:16:16.73
ターボ歌上手かったのか…
キャラに寄せて歌うって難しいやんね
キャラに寄せて歌うって難しいやんね
149: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:16:26.02
ターボは基本キャラ声だけど素人の耳からでも
あ、こいつ歌うまいなって瞬間がある
あ、こいつ歌うまいなって瞬間がある
167: うまぴょい速報 2023/03/02(木) 23:19:29.37
ターボの声優は公認民謡唄五段
三味線四段のガチ勢
三味線四段のガチ勢
引用元
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1677762695/

地声はどっちなんやろ?
コメントをどうぞ
アマチュア民謡のチャンピオンだろ
寧ろ声優落ちしてきただけ・・・
まぁ、それでもすごいじゃん?
やれって言われてなれるか?
声優業界そのものが仕事の数に対して声優の数が多すぎて売れずに業界を去っていく人が多い中で元々声優志望ではないのにそれなりに活躍してるのは凄いと思うぞ
最大のライバルが姉だった模様。なお姉も
演歌と言えば水樹奈々 から知識が更新されていない俺はもうジジイか
ターボの中の人はアイマスで作曲してもらった天城越えなどを作曲した大御所作曲の弦哲也氏に
ガチで演歌に来ないかって言われてた。
キャラソンでどんなキャラでもガチ目に歌う人もいれば、本来歌うようなキャラじゃない場合だとわざとヘタ目に歌う人もいるよな
どっちが偉いとかはないだろうけど、「わざとへたにする」ってすごい技術だと思う
モバマスの安倍奈々のキャラクターソングで思い知ったわ
ロートルで体力無い設定だからどんどん声がヨレていくの凄かった
ウマだとマーベラスサンデーなんだけど
もうマーベラスサンデーぽく70年代ディスコ風歌謡を歌いこなしてる
みくる?(古
ちょっと勿体ないよな
まだ若手ながら、声優として主役級の人気キャラを担当して、演技も歌もうまい。何かアニメの主題歌でももらえれば、これからトントンとブレイクしていく人じゃないかな。
さらに歳取っても民謡歌手やれるとか最強じゃない?
それってつまり声優に向いてn……おっと誰か来ただようだ
キャラに合わせて下手に歌えるってむしろ声優に向いてるだろ
キャラソンなのにそのキャラの普段の演技と全然違ってあっこれ中の人だってなる人の方が多いし
キャラのまま歌える事こそが声優の実力の部分だろ
上手い人だと発注に応じてキャラ何割でとかをその場で変えながら何通りも歌い分ける
風邪ひいて声が枯れた演技のまま歌うなんて凄いのもあるし
某アイドルのキャスティングはこの歌唱力と演技力があったからなわけで。
キャラソンの作曲は日本作曲家協会会長であり天城越えを作られた弦哲也先生(作詞はご子息)。
制作も演歌の手法そのままに、ピアノを弾く弦先生を目の前に歌って、直接指導、相談しながらメロディを決めたりこぶしを付けたりと作られたそうだ。
気になる人は「おんなの道は星の道」でぐぐって聞き比べてみれ。「これまじでターボと同じ人?」ってなる。
今アニゲーの見逃し動画上がってたやつでちょっと流れてたけど直球ど真ん中の演歌だったな
力の入れようが他と違い過ぎて笑っちゃうくらい
ターボが機会損失っていう声もちょっとわかる気がする
でもそれを選ばなかったってことは歌謡がそれ程甘くない世界なんだろうな
5段どれくらい凄いか分からんけど普通にプロ級やん、つかプロ?
歌で売れた方が本人に取ってもよさそうだけどどうなんたろ
まあいずれ重心決めつつ歌も声優もバランス良くやるんでないかい。
幼少期のど自慢荒らしで、演歌歌手志望で上京したのがどうしてこうなった、な水樹パイセンもおるわけやし。
芸能って上手いだけでやっていける業界じゃないのよ。
むしろ仕事を取るなら伝手や影響力のある事務所が強い世界。
プロとしてやっていける能力がある事と、それを売り出してお金に変える能力は別なんだ。
なるほど巴お嬢か……納得した
この人や鈴木愛奈は歌の土台そのものが全然違うんだなと言うのを感じる