0: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:08:48
これが出来れば厩務員の素質アリです!
これ、競馬学校厩務員課程の適性検査で行います。
— 千代田牧場 公認スタッフ (@chiyoda_farm) August 13, 2024
以前は靴に細工したりして必死に合格を目指す人もいましたが、今は裸足にされますよ。
頑張れ、競馬学校受験生💪 https://t.co/XZxubNT8Pw
1: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:10:31
靴に細工!?
6: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:12:15
なんですかいまだに競馬学校は和式トイレなんですか
7: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:12:42
そういえば近年の若者はうんち座り(ヤンキー座り)ができないと言われていますね
11: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:13:28
これできない人いるんですか!?と思いましたが私は前屈がほとんどできないのでそりゃ人それぞれですよね…
16: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:14:41
これくらい私にもでましたが膝と股関節がミシミシ言いましたガリ
19: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:15:08
今はどこもかしこも洋式の椅子や便所でしゃがむ習慣が無くて股関節堅い子が増えてるらしいです
20: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:15:26
股割しましょう股割
24: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:16:34
競馬関係のお仕事の方はまあ出来るわな…となりますね
26: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:17:13
股関節のストレッチはやっといたほうがいいですよ
腰痛予防になります
腰痛予防になります
5: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:11:41
これが出来ないと馬に乗れないからですか?
28: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:17:28
それもありますし世話でもひたすら屈む事が多い仕事だからだと思いますよ
32: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:17:52
スクワットができない子とかもいるでしょうね
23: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:16:23
これできますが体重90キロです!
34: うまぴょい速報 24/08/13(火)20:18:09
よく見たらしゃがまされてるのでした。じゃないですか
引用元
https://www.2chan.net/

普通にできてなんかほっとしちゃった
コメントをどうぞ
馬はしゃがむときの筋肉すらなかったら騎乗して走らせることとか到底無理やろ
うんこ座り出来る事と筋肉云々はあまり関係ないよ。
海外なんてそもそも生活に必要無いから、やった事無い、出来ない人なんかゴロゴロ居るし、そういった人でも厩務員になってる。てかそいう人の方が圧倒的に多い。
実作業では別に必ず直立からうんこ座りして作業しなきゃならないって事なんか無いので、別に出来なくても全く支障はない。(普通に片膝着いて作業すれば良いだけ)
あくまで日本のJRAの厩務員適正試験としての篩に掛ける項目。地方とか海外の厩務員にはそんな制限無い。
JRAの競馬学校は応募数が多いから生徒を選別し、絞り込む・落とす試験項目がある。厩務員でも体重制限あったり、片足つま先立ちとか、懸垂とか、そういった類の実務に関係無いけど選別する為の項目の一つだわな。
倍率高いとこってこういう事やるよな
俺も他業種だけど実作業と関係無いとまではいかなくても務めてから考えると謎の適性検査やったわ
立ち→蹲踞→立ちが出来るかとか
素人目から見てもこんな動作に筋力要るかぁ?ってのと騎乗中に画像みたいな姿勢にならんやろって思ってまう
昔から足首だけ固くてしゃがむの無理だね
足首以外は基本的に柔らかいのにな
昔っからこれ出来ないから詰んだわ
身体は軟体生物と言われるレベルで柔らかいのに、足首だけは鋼のように硬くて座れねんだわ。
しゃがむことは出来ても今度は立ち上がれないって人も多そうね、大体のストレッチ系は実行する時より戻す時に負荷がかかるからこれも似た様な感じで尻餅付く人もいるだろう
しゃがむことはできる。
しかし、足首の可動域が狭いからか、足を揃えてしゃがむことはできない。
足首のストレッチなんかもあるから硬いならやっとけ
新設の公共施設のトイレでも、和式ってのが、意外と有るからのう
あれは和式じゃないと力めないって人に向けた配慮