13: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:00:34.63
あの一つ正直に告白したいんですけど
実はイタ飯ってなんなのか全然知らんのです
イタ飯だけじゃなくてほんとに知らない単語ちょいちょい飛び出すからマルゼンスキー専用の用語解説欄作って欲しいレベルなんです
実はイタ飯ってなんなのか全然知らんのです
イタ飯だけじゃなくてほんとに知らない単語ちょいちょい飛び出すからマルゼンスキー専用の用語解説欄作って欲しいレベルなんです
22: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:01:35.86
>>13
イタリアンの事だぞ
イタリアンの事だぞ
34: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:02:30.65
>>22
あーすげぇめっちゃアハ体験した
🤔あれこれも死語やな
あーすげぇめっちゃアハ体験した
🤔あれこれも死語やな
31: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:02:19.42
>>13
レスカはレモンスカッシュの事な!
レスカはレモンスカッシュの事な!
47: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:03:15.76
>>31
レモンスカッシュはお酒やんな?
違うやつちゃうよな?
レモンスカッシュはお酒やんな?
違うやつちゃうよな?
69: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:04:48.37
>>47
ジュースだよレモンと炭酸とハチミーで作る
ジュースだよレモンと炭酸とハチミーで作る
38: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:02:40.36
>>13
イタ飯はイタリアン…だったはず
チョベリグはちょーベリーグッド、チョベリバはその逆でbad
あと何あったっけ😅
イタ飯はイタリアン…だったはず
チョベリグはちょーベリーグッド、チョベリバはその逆でbad
あと何あったっけ😅
59: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:04:04.84
>>38
アイスコーヒーをレイコーとか言ってた大阪の人
流石にもうおらんよな?
アイスコーヒーをレイコーとか言ってた大阪の人
流石にもうおらんよな?
74: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:05:21.82
>>59
冷コーや
飲み物だとレスカくらいしか知らんな
冷コーや
飲み物だとレスカくらいしか知らんな
42: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:02:52.60
>>13
イタ飯って言う程昔の言葉か?
イタ飯って言う程昔の言葉か?
124: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:08:19.33
イタ飯ってのはイタリア風ご飯の意味で、しかも全くイタリア関係ない奴の意味なんだ🤗
ナポリタンやイタリアン焼そばやお子様ランチやクソ高いペペロンチーノのことなんだ🤗
ナポリタンやイタリアン焼そばやお子様ランチやクソ高いペペロンチーノのことなんだ🤗
145: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:10:06.92
>>124
あーすげぇよくわかった
あの昭和特有のええ加減な日本的なやつやな
感覚はすごく伝わったで
ところでイタ飯わからんかったらイタ飯ガイジで晒されたりする?
あーすげぇよくわかった
あの昭和特有のええ加減な日本的なやつやな
感覚はすごく伝わったで
ところでイタ飯わからんかったらイタ飯ガイジで晒されたりする?
187: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:12:38.06
>>145
イタ飯って80年代末から「イタリア料理」って意味で定着したから、いま言っても恥ずかしくないよ。
それよりイタ車と痛車を間違えてはいけない
イタ飯って80年代末から「イタリア料理」って意味で定着したから、いま言っても恥ずかしくないよ。
それよりイタ車と痛車を間違えてはいけない
211: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:15:03.52
>>187
ああ〜なんか〜飲み屋のおっちゃんらが言うてたような気もしないでもないわ
今でも使うとるんやな
もしかしたらフランス料理はフラ飯って言うんかな
ああ〜なんか〜飲み屋のおっちゃんらが言うてたような気もしないでもないわ
今でも使うとるんやな
もしかしたらフランス料理はフラ飯って言うんかな
221: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:15:47.74
>>211
それは「フレンチ」でいい
それは「フレンチ」でいい
216: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:15:18.49
昔は今のサイゼリアのようなイタ飯ってなくてな、ケチャップを適当にぶち込んだナポリタンとかオムライスとかトンカツを食ってたんだ🤗
249: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:18:35.84
>>216
その辺は洋食店だろ
イタ飯と共にスパゲティ?だせえ
パスタって言うんだよってなった頃だろ
その辺は洋食店だろ
イタ飯と共にスパゲティ?だせえ
パスタって言うんだよってなった頃だろ
294: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:21:52.25
>>249
地域によって違うかもな
こっちはイタ飯といえばナポリタン屋の意味であとはオリーブオイルを大量にぶっかけるピザ屋が乱立したわ
地域によって違うかもな
こっちはイタ飯といえばナポリタン屋の意味であとはオリーブオイルを大量にぶっかけるピザ屋が乱立したわ
313: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:23:29.03
>>294
単純な興味なんだけどナポリタンをイタ飯って言う地域ってどこの事だよ
東京にそんなとこあんの?
単純な興味なんだけどナポリタンをイタ飯って言う地域ってどこの事だよ
東京にそんなとこあんの?
300: うまぴょい速報 2021/08/15(日) 23:22:11.69
イタ飯を炒飯の事だと一瞬でも思ってた人俺以外におる?
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1629035059/

50~60代の人が今でも使っているイメージ
コメントをどうぞ
昔見た小市民ケーンってドラマでイタメシって言葉が出て子供ながらにイタメシ?って思ったけど今でもイタメシの意味がはっきりわからない
マルゼンの喋りはマルゼンの現役時代より新しい言葉ばっかりだからね。
そういう意味じゃマルゼンはナウなヤング。
地方で喫茶店のナポリタンしかないような地域じゃ
それをイタ飯って言ってたのかw
マジレスすると80年代末にイタリア料理がオシャレアイテムになって
フランス料理ほど高級でもなくカジュアルになって
多くの若者の間で流行になった
とは言ってもサイゼリアみたいに安っぽくファミレスなのとは違うから
それよりもう少し高級でオシャレなレストランな
わからないのは「はっぱふみふみ」だけだわ
おじさんからしたらヘリオス用語解説集作ってほしいぞ
ワイの記憶やとイタ飯はパエリアとかまともなパスタがメインで、ナポリタンみたいなのは除外や
新しいものやないとブームとか言わんで
食うた事無いがイタリアントマトはナムコ発やな イタ飯の時代より大幅に前に開店したらしいわ
イタ飯をお年寄りが炒飯だと勘違いするネタは当時あったな。
パスタはイタ飯
スパゲッティは洋食
そんなイメージはあった