スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ウマ娘】Appストアの値上げ、あれただの価格改定だぞ ⇐ つまりどういうことなの?

小ネタ・画像
小ネタ・画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク
137: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 10:43:17.70 ID:dOtzLNTh0
まだアップルが値上げとか言ってるヤツいんのかよ
あれただの価格改定だぞ

appストアの価格設定はアップルが用意した値段表の中から選ぶ
tier1番が120円、tier2番が250円、tier3番が360円、tier4番が490円・・・みたいな感じで用意されててゲームメーカーはその中から好きなものを選べる

その値段表の最大が10万円だったけど、為替の影響で不具合が生じたから最大14万円くらいになるように全体的に30%上げたという話
tier1が160円、tier2が320円、tier3が500円、tier4が620円・・・といった具合


なのでゲームメーカーは元々の金額に近い値札に張り替えるだけ
完璧に元と同じ値札がない場合もあるので数十円は上下するだろうがその程度の違いでしかない

153: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 10:45:47.34 ID:2fJean+sM
>>137
120円と250円に近い値段がないな
つまり実質値上げになりそう

155: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 10:46:19.00 ID:9pN59A3M0
>>137
でも円高の時安くなってないよね🧐

168: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 10:47:59.95 ID:dOtzLNTh0
>>155
今回の原因は円安じゃなくてドル高なのでまた話は変わってくる

158: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 10:46:35.80 ID:nazVjxCn0
>>137
分からんから三行にしてくれ

216: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 10:54:58.72 ID:dOtzLNTh0
>>158
商品についてる値札に書いてある金額を上げた
そのままだと30%の値上がりだけど違う値札に付け替えれば今まで通りに近い値段になる
どの値札を選ぶかはメーカー次第


こんなとこだろ
上げた理由は一部の高額商品が為替によってこれまで上限だった10万円では足りなくなったため

283: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:11:26.21 ID:dOtzLNTh0
App Storeでは販売できる価格というのが決まっていて
商品をいくらで販売するかは、Appleが定める「Tier」という価格リストから選ぶという方式
そのtier表が変更される。

tier  変更前   変更後
1  120→160
2  250→320
3  370→480
4  490→650
5  610→800
6  730→1000  
7  860→1100
8  980→1200

例A
たとえば「これ1000円で売りたい!」って思ってもtierには「1円」という選択肢は無いのでそれは出来ない。その場合は一番近いtier8番の980円で設定することになる
しかし今回の変更でtier8番は1200円に変更になった。
そのままだと値上がり状態になってしまうので、tier6番の1000円に変更することになる。
結果、980円→1000円の金額変更となる。


例B
現在tier6つまり730円で売っているものは1000円に値上げになってしまう。
一番近いtierはtier4の650円、またはtier5の800円になる
なので、650円に値下げするか、800円に値上げするかの二択となる。

289: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:12:35.11 ID:dOtzLNTh0
>>283
「1円」→「1000円」

292: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:13:30.27 ID:yd7ztWeJd
>>283
あーそういうことなのか
じゃあそんなに影響ないやん

314: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:18:51.49 ID:8p8i/1Asa
>>292
1万円の課金するとサイゲは7000円Appleが3000円の取り分

今回の値上げで10000円は12800円になるんだけど差額が2800円
これをサイゲが丸々負担するか?って話になるんだが

俺たちにこれまで通り10000円で課金させようとすると2800円を上記のサイゲの売上取り分7000円から差っ引くことになるわけで
ユーザーに負担求めないレベルの負担じゃないと思うぞw

323: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:21:32.53 ID:dOtzLNTh0
>>314
tier下げればアップルの取り分も下がるからそこは別にそれほど問題じゃない

300: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:15:06.55 ID:p5vrEuRrd
>>283
よくわからんけどデイリージュエルが1200円になるってこと?

307: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:17:07.05 ID:o7eJJRfj0
>>300
今は変更前8の値段だけど変更後6の値段になって中身はほぼ同じって形になると思われ

309: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:17:30.46 ID:r4yOW4Lb0
>>300
近いのはtier6だから20円の値上がりで済むはず

405: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:35:29.43 ID:IQe/938Z0
>>283
すげーわかり易いな

298: うまぴょい速報 2022/09/21(水) 11:14:46.67 ID:dOtzLNTh0
あとはtierは据え置きにして金額は増減させておいて商品内容を増やす・減らすという可能性もある

スポンサーリンク
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1663720242/

何にせよ公式から何か発表があるのを待つのみやね





コメントをどうぞ

  1. tier改定の話は暴れてる方も抑えてる方もエアプが多過ぎて滅茶苦茶やな
    まあ業界人以外は普通に生活してたら知ることの無い世界の話だから仕方ないんだけど
    とりあえずdOtzLNTh0はエアプな

    • だったらどういう事か教えて

    • アップルの価格の話なのにエアプとは何をプレイした気なのか

    • 現実に落ちてる話から予想立てするくらいしか開発でもない限り出来んのだけど。これをエアプ呼ばわりするって事はサイゲの方ですか?

      • APPサービスを展開している業界の人って意味じゃね
        業界人な事をイキりたい年頃なんだろ
        働いてたら誰だって何かの業界人なのにな

  2. 今も不服だけど惰性で一応買ってるデイリージュエルが1200円とかになったらもっと豪華にしてくれないと流石に買うの辞めるよ

  3. 便乗値上げ確定やん😫

  4. この30%値上げってアップルの取り分も30%上がるわけじゃないんか?

    • ドル高だから、ドルとしての収入はあんま変わらん

    • 円高ドル安ならそうなるんだけど今回逆やから

  5. もし今回サイゲがアッポーに収める上納金の割合も上がるのであれば、その分を価格転嫁してユーザーに負担させるのは間違いない。その辺りの事情こそ、我々には知りようもないんよね。

  6. 必死に円安じゃないドル高なんだと言い張る宇宙人は何なんだ?🤔

    ちなみに2022年1月~9月までの主要通貨間における前年末比の対ドル下落率では
    日本の円が20%と堂々の1位、2位が英ポンドの14%、どう見ても狙い撃ちされてるやんけ🤣

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。
スポンサーリンク