スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【競馬】『芦毛の馬は走らない』ってフレーズあるけど

競馬・競走馬
競馬・競走馬
スポンサーリンク
788: うまぴょい速報 2025/06/04(水) 23:45:52.70 ID:P1hf4ETa0
シングレを観ていて思うのは、かなりのコアなマニアが制作ブレーンに居るんだろうね
史実もそうだけど史実以外のディテールにも拘りを持って制作してるのが、観ていて伝わってくる

『芦毛の馬は走らない』っていうフレーズは2012年の天皇賞(秋)のJRAのTVーCMで流れてたコピーなんだね

以下、2012年の天皇賞(秋)のJRAのTVーCMより文字起こし

「88年、天皇賞(秋)。
『芦毛の馬は走らない』。
この2頭が現れるまで、人はそう言っていた。
芦毛と芦毛の一騎打ち。宿敵が強さをくれる。
風か光か。その馬の名は、タマモクロス。
激突せよ。天皇賞(秋)。」

この年代のJRAのTVーCMってカッコイイね

789: うまぴょい速報 2025/06/04(水) 23:51:02.51 ID:rueoYrCg0
葦毛の馬は走らないはそれより前からずっと言われてたことだからCMでも採用されたんだぞ

792: うまぴょい速報 2025/06/04(水) 23:54:06.96 ID:P1hf4ETa0
>>789
なるほど、そうなんだ。教えてくれてありがとう。

791: うまぴょい速報 2025/06/04(水) 23:53:59.92 ID:Df+gStSE0
なのにタマ オグリ ハヤヒデってしょっちゅう強い芦毛馬出てたあの周辺の時代の異様さがより際立つ

793: うまぴょい速報 2025/06/04(水) 23:55:39.09 ID:Df+gStSE0
すまんマックもだわ

795: うまぴょい速報 2025/06/05(木) 00:16:39.61 ID:Ol+IUQyb0
芦毛が走らないなんて戦前のことわざだぞ

796: うまぴょい速報 2025/06/05(木) 00:22:57.65 ID:eI+A7Q7K0
>>795
今白毛が走らないって言われてんのと一緒で母数少ない上でそのうち5パーセント位しかG1馬なれないから走らないみたいになってるだけではある

797: うまぴょい速報 2025/06/05(木) 00:32:21.65 ID:SHG9e/O30
オグタマ以降は芦毛多いです。
そう言う意味でも時代を変えたのがオグタマ

798: うまぴょい速報 2025/06/05(木) 00:40:22.62 ID:mP43BHvw0
タマモクロス以前にはGIバカスカ勝って世代の代表になるような芦毛はいなかったし
シービークロスは強い言ってもGI級は勝ってない(毎日王冠とか金杯とか勝ってる)
そんな状況の中でタマモクロスが出てきて「芦毛なのにスゲーな」って言ってたらオグリ マック ホワイトストーン ハヤヒデ ウンス クロフネ ヒシミラクルと続々GI勝てる芦毛が出た

800: うまぴょい速報 2025/06/05(木) 01:08:29.35 ID:jZexOK9A0
強い芦毛自体は定期的に出てくる
ただ、その強い芦毛が種牡馬としては代を繋げないってのが日本競馬界の不思議のひとつ
オグリキャップもビワハヤヒデもメジロマックイーンもダメだった(マックは自身が芦毛3代目ではあるが)
タマモクロスとクロフネは成功こそしたが後継はおらず、ゴールドシップも今のところ後継になり得る牡馬は出せてない

海外に目を向けると、欧州ではDark Angel、アメリカではTapitが大成功している
うちTapitには芦毛の有力な後継としてEssential Qualityがいるので、多分芦毛3代目まではつながると思われる
Dark Angelは24年の高松宮記念を勝ったマッドクールが芦毛の後継馬
この血統は本当に貴重なので、なんとか良い待遇で種牡馬入りして欲しいなと思う

801: うまぴょい速報 2025/06/05(木) 01:13:45.20 ID:aNePVV260
芦毛が持ってる優勢因子が子供を弱くしている可能性があるわけか

811: うまぴょい速報 2025/06/05(木) 07:02:31.50 ID:0YGX1JTYM
>>801
優勢劣勢は勘違いが多すぎて(?)最近は顕性潜性というらしい…(間違いとかではない)

838: うまぴょい速報 2025/06/05(木) 11:41:58.14 ID:UueWv9V10
日本ダービー92回で芦毛の優勝は1回だけ
1989年ウィナーズサークル

スポンサーリンク
引用元
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1748768638/

割合で見ると芦毛は全体の約7%らしいね





コメントをどうぞ

  1. 一説には芦毛は戦場で目立つからなるべく育てないようにしていたので、個数が少ない。
    絶対数が少ないから競馬で活躍する芦毛馬が少ない、という話らしい。

    • ふれでぃさんが漫画にしてる話にあったね
      そもそもその話自体昭和初期辺りの話だろうし最初に活躍した世代が地方出身だから
      食わず嫌いで名馬が出なかった所もあるだろうね

  2. 当時は科学的根拠なんか何も無かったが、結果として芦毛馬がGI(特にクラシック)を殆ど勝った記録が無い事は事実だったのでそういう定説が生まれた。
    血統もそうだけど今でも科学的根拠より結果から導き出した定説の方が重要で信じられてる。
    宝くじの1等が出る売り場なんて科学的に確立でしか無く何処でも同率なのに、現実の結果として同一売り場で何回も1等が出る売り場がある。するとそれを納得する理解しようと無理やりに理由付けして定説を作ってしまうのが人間ってものなんよ。それと同じ。

  3. 昔は白毛や芦毛はアルビノ種と勘違いされていた
    アルビノ種は病気がちで短命なので馬主から忌み嫌われていた
    なので白毛や芦毛が生れるとパレード用に育てられ競走馬のような調教はされなかった
     

    • 当時生まれてなかったからようしらんけど
      未だに白=アルビノだと思ってる人案外おるんよな…

      • ごめん、馬のことに限らずってことね

  4. パドックとか見てると黒い馬がなんか強そうに見えて芦毛がモッサリしてる様に見える
    実際走らせるとその芦毛が勝つ事も多いから昔から見栄えの部分で需要に差が生まれてたんだろうな

  5. 白毛は走るぞ(ごく直近のごく一部の血統だけを取り出す

  6. 芦毛がサイアーラインを残せないのは単純にどれも血統が微妙でいい肌馬があまり集まらないってのもある
    その点で言えばゴールドシップは期待できるけどだからといって血統がよければみんな成功するわけじゃないので行く末はまだわからん

    • 挙げられてる馬の多くがステイヤーってのもあるよ
      ミスタープロスペクターやダンジグのように種牡馬はまずスピードが求められることが多い
      だからクロフネ産駒が牝馬に活躍馬が偏ってるのが残念すぎる

  7. そもそも数が少ないなかでメジロアサマみたいに勝って産駒も勝たせてる馬もいるし、データというよりあくまで印象なんだろうなと思ってる

  8. ホワイトストーンがG1勝った世界線が爆誕してる

  9. 確率的に日本で一番走る系色は白毛だからなあ
    しかもぶっちぎり
    たった51頭の中からG1馬、G2馬、交流G1馬、交流G2馬の計4頭
    シラユキヒメ偉大過ぎる

  10. 皐月は速い馬、ダービーは運がいい馬、菊は強い馬っていうおなじみのあれもくっそ古いからね
    なんならこれはイギリス発祥でギニーは速い馬、ダービーは運がいい馬、セントレジャーは強い馬、を日本に置き換えただけだったりする
    最長のセントレジャーが強い馬になってるのは長距離を重んじるイギリス発祥だからっていう

    • 実際三冠の中でも菊花賞馬こそが古馬になって活躍する傾向というか印象があったよ
      条件的にも春天に通じるしね
      三冠レースの有力馬が秋天に積極参戦するようになって最近は骨抜きになりがち

      • 昔は軍馬=体力、スタミナ重視だったかれn

  11. 単純にまだ葦毛の親が少なくて確率的に出てこなかっただけじゃないかね
    母父マックや母父クロフネを見ると仮に母が葦毛でそれを受け継いでても走ってたと思うけどな

  12. これって誰が言い始めたのかでも印象変わる気がするわ
    ただの一般客orファン側か、それとも業界に携わる側か

    • 言い始めた人は余り影響しない
      何の根拠もない一般人が言い始めたデマや作り話であろうと一旦噂として広がってしまえば、最初に誰が言ったのか、根拠は何かといった事実関係は無視されることが多い
      例えばウマ娘でもダスカのキャラは馬主からの要望があったとか、ロブロイがボス馬だったというデマがさも事実であるように言いふらされてたけど、誰が言い始めたかも不明で根拠も全くないものだったでしょ
      噂なんてそんなものよ

  13. 芦毛のオークス馬はローブデコルテだけ?

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。