スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ウマ娘】消費TP半減期間が終わって分かるTP30の重み

育成
育成
スポンサーリンク
スポンサーリンク
448: うまぴょい速報 2023/03/31(金) 14:18:53.72
tp倍増キャンペーンつらすぎないか

462: うまぴょい速報 2023/03/31(金) 14:20:59.35
>>448
TP15で育成してもTP減らないとか言われてるのに!!

472: うまぴょい速報 2023/03/31(金) 14:23:45.23
イベポ二倍と再抽選でTP90持ってかれるの笑う

736: うまぴょい速報 23/03/31(金)09:22:00
TP消費30ってこんな重かったんだな…半減に慣れてはしまった

738: うまぴょい速報 23/03/31(金)09:22:31
もうずっと半分にしてほしいです…

627: うまぴょい速報 23/03/31(金)12:30:03
TP60消費して下振れると徒労感半端ないな…

642: うまぴょい速報 23/03/31(金)12:31:14
消費2倍はイベントさっさと終わらすの優先よ
別に2倍にしたからと言って育成が有利になるわけじゃないし

660: うまぴょい速報 23/03/31(金)12:32:42
ブースト育成したら下振れだなーって思っても割り切って最後まで育成する…

ツイッター民の反応

【今日の #ウマ娘
TPが元に戻ったんだけどさ…。
TP15が通常で良くない?🤔笑
TP30だと1日に育成出来る回数が減るから効率と言うか、僕のやる気がダウンするんだよね。
TP30消費重いから1回の育成を大事にしなきゃって思うのにクラシック期までおでかけ発生しなかったり女神追い掛けてたらジュニア級に叡智レベル3-0-0になった時とかはさすがに諦めてしまう……
育成したい…でもTP30使うのもったいない…タフネス使うのももったいない…

ずっと15で良かったのに…
6体目にしてスタミナ☆3のヒーラーグラス来たって…

てか、TP15の期間長すぎてTP30減るのつらいんだが
消費TP30に戻ってからTP半減のありがたみを感じてる…
運営さんずっとTP15でいいよ😢
ウマ娘、育成TP30は普通に重い
デフォ15でいいでしょ
ウマ娘のTP半額期間が快適すぎて元に戻ってTP30が苦痛過ぎる(´・ω・`)
TP15に慣れた身体にTP30は堪えます💦
レイも集めたいし気軽にリタイヤできなくなっちゃった😂
TP30いるから全然育成できへん ライブシアターで捗るしかない
スポンサーリンク
引用元
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1680234277/
https://www.2chan.net/

因子研究の期間これだったらタフネスの消耗やばかっただろうなぁ





コメントをどうぞ

  1. 半減キャンペーン中にチャンミ用に長距離GをA以上にする作業やってれば良かったと後悔してる

  2. 因子再抽選が30も減るから、結局育成回数は大して増えない。
    因子再抽選も、逆に因子が弱くなったりするしな。( ´Д`)

  3. イベント倍増やって因子再抽選もするとなんと一気にTP90も消費しちまうんだ!

  4. そこまで育成したいなら課金もありだろ
    1育成60円程度で因子再抽選やっても120円。
    そんなたくさん育成するならイベント倍増は不要だろう

  5. まぁジュエルを使えば解決する話だし構わんだろ
    デイリークエストをクリアした分を使えばジュエルも減ることはないだろうし

  6. せめて因子研究期間中は半減維持してほしかったもんだな

  7. 気軽にあきらめる押せなくなってしまったし、再抽選なんてとてもとても…

  8. 睡眠時間とか勉強時間とかが増えるじゃないか、喜べ

    • 金が減るやんけ

  9. 意外とみんなタフネス無いのか

    • 何だかんだこの1ヶ月くらいでタフネスも貯まってたわ

  10. そもそも因子再抽選TP30使うのがおかしいんだよ
    消費0で良いだろ

  11. 60使ってファン数稼ぎミスって、育成失敗で禿藁

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。