スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【競馬】中山競馬場でもトラッキングシステムの実験が行われる みんなの反応や感想は?

競馬・競走馬
競馬・競走馬
スポンサーリンク
スポンサーリンク
380: うまぴょい速報 2022/12/18(日) 12:00:35.32
ゲーム化しとる


381: うまぴょい速報 2022/12/18(日) 12:03:32.11
>>380
もうちょっとfps数なんとかならんか

382: うまぴょい速報 2022/12/18(日) 12:12:21.93
>>380
最速につく炎マークええな

383: うまぴょい速報 2022/12/18(日) 12:15:03.45
騎手にGPSタグでも持たせて位置を把握してるのかな。上からみた各馬の位置わかるのいいね

ツイッター民の反応

@JRAVAN_info とても素晴らしいですし、個人的には見ていて楽しいですが、少し情報量が多く、純粋にレース映像だけを見たい人もいると思いますので、グリーンチャンネルWebや今後のライブ配信では、YouTube等の「字幕オン・オフ」のように、映像に情報を重ねるかどうかを切り替えられるとよいのではないでしょうか。
@JRAVAN_info 1000m通過した時の表示が速すぎて少し見辛かったかなぁと思いました。🔥は面白いアイデアですねー。
@JRAVAN_info 海外競馬で時速が表示されるのが面白いと感じてましたので、すごく良いと思います。
@JRAVAN_info コーナー周回後に向きが反転するのがわかりにくいです。
画面下に横表示ではなく、右端か左端で縦表示にしたら反転が生ぜず見やすいのでは。

炎マークは面白いですが、1頭だけでなく、例えば平均以上の馬に表示するなどした方がレース展開がわかりやすいのでは。
@JRAVAN_info ゴール前はカメラの角度によって、どこが伸びてるのかが元々わかりづらいのに、肝心なところで何の表示もない
@JRAVAN_info 先頭の馬が直線に入ったら非表示でもいいような気がします。このシステムを必要としないユーザーも多数いると思うので実装される際にはアプリなどで表示/非表示を切り替えられるようだと有難いです
@JRAVAN_info 最初は🔥は面白いけど後々要らなくなりそう
馬を見ないでシステムばっか見そうでそれは本末転倒になる
使わない人向けに非表示が欲しい
@JRAVAN_info 時速表示はいらないと思います
代わりに通過距離表示がほしいです
あと経過時間表示も右下にまとめてほしいです
コース現在位置表示は分かりやすくて素晴らしいですがコースの高低差もわかりやすく表示してくれるとありがたいです
@JRAVAN_info スマホの小さな画面だとレース映像がかなり見づらくなります、直線反転されるとレースに集中できないです。将来的にトラッキングシステムが全レースに表示されるようになるのであればVANアプリの設定で表示のON・OFFを切り替えられるようにしてほしいです。
@JRAVAN_info 映像だと画面奥の馬がよく分からなかったりするので助かりますね。
動物園とかが個体識別に使ってるタグとかの位置情報でデータを作ってるのかな?
直線向いたときの反転をもう少し見やすくすれば競馬素人には助かると思われます。
@JRAVAN_info 前半にでてくる従来の全体を表示する映像との併用は不要かな。三画面化しちゃうのは見にくいかも。
コースをまわって反対向きになるところでの切替にもうひと工夫なにか変わったのが判るようにしたほうがいいのかもしれません。
@JRAVAN_info 逃げていた馬がゴール手前で逆噴射しているのは違和感ありますね
@JRAVAN_info 実馬を観ながら位置をサッと確認するだけならカクカクでもあまり支障はないかもと観ながら思った。が、もちろん競馬初見の人には見た目が良くないとは思う。印象は大切。いい機能だが見た目がすごく時代遅れに見える。

補助機能として表示非表示を切り替えられるならアリか。
@JRAVAN_info 🔥と高低差が見やすくて面白い🤣🤣🤣
向き反転はそこまで気になりませんが、大人の事情が許せば「画面の端をコースの方角に沿って周回したらいいのにw」と思うなどしております!
内外一番見やすいのでは…
@JRAVAN_info 画面の方向に合わせて下のトラッキングの向きが反転するのは面白いが、一度見ただけだと反転したのが分かりにくいので、そこを改善したら良いかと思います。
立体コースと時速表記は良しです。
@JRAVAN_info 最終コーナー回ったら表示はもう必要ないと思う。あとは買った馬を全力で応援するだけだから表示を見る余裕もないし!
スポンサーリンク
引用元
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1670923526/

カクカクは気になるわね





コメントをどうぞ

  1. リアルタイム測定・解析・表示にどれほど金がかかるか知っていたらfpsのことについて突っ込めないわ
    むしろテスト段階でこれだけのシステムを作ってあることに驚く
    日本は野球やサッカーを含め、スポーツインフラに対する投資が薄い
    だからそれ系のエンジニアは数が少ないし育ってもいない
    センサー系のハードウェアに関してはいい物が国内にたくさんあるから、今後はソフトウェアもどんどんと発展していくといいな

    +2
    • あとエンジニアってデザインに関しては素人だから見た目などの表示に関しては疎い
      ゲーム系からデザイナーを引っ張ってきてサポートさせたらもっとグッと来る画面になると思うよ

      +1
  2. ウマ娘とかウイポみたいな滑らかな表示は難しいんかな

    0
    • ウマ娘みたいでいいなら可能や
      ウマ娘は内部位置情報を厳密に計算しとるけど、映像はそれっぽいのを作っているだけやからね
      ウマ娘の頻繁な場面の切り替えは誤差を誤魔化す(リセットする)ためや
         
      リアル競馬も厳密な位置関係に拘らずに更新間隔:1秒にでもして間を推測映像にすればええ
      まぁ誤差が大きくなりワープが起きた時にウマ娘みたく誤魔化す演出を考える必要はある

      0
  3. 難しいかもしれんが、カクツキだけをなんとかすれば。
    補完アニメーションを上手く表現してくれれば。

    0
    • リアルタイム展開の補間はとても難しいんだ、始点と終点の間の展開に繋がりが無い場合もあるからな
      例えばアニメやゲームなら終点が決まっているから補間は容易
      競馬とかの場合だと「前に進む」の次に「前の馬に当たり留まる」と「避けて外に持ち出す」のどちらになるかは分からないだろ?
      まぁ全てはシステムと金で解決は出来るからエンジニアと設備投資次第だね

      +2
  4. まあ実験段階だし言いたいことは言っていいんじゃないかな

    +3
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。