322: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:54:47.79
遊戯王世代だからかトレカってすっげぇ惹かれるんよなぁ
リアルカードってだけで手が伸びる
俺より上の世代はビックリマンなんだろうか
リアルカードってだけで手が伸びる
俺より上の世代はビックリマンなんだろうか
331: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:56:04.69
>>322
その前はポケモンカードじゃね
その前はポケモンカードじゃね
327: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:55:45.19
ビックリマンはトレカじゃなかったぞ
あれはコレクターアイテムでは
あれはコレクターアイテムでは
332: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:56:15.81
>>327
違うぞ、冷蔵庫に貼るアイテムだぞ
違うぞ、冷蔵庫に貼るアイテムだぞ
336: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:56:59.64
>>332
親の車に貼ってくっそ怒られたの思い出したわ
親の車に貼ってくっそ怒られたの思い出したわ
341: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:57:59.37
>>336
そらあれ貼られたら怒るわ
白いのが残っちゃうんだよな・・・
そらあれ貼られたら怒るわ
白いのが残っちゃうんだよな・・・
330: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:55:59.19
デュエル・マスターズでキラキラ集めてた小学生時代が懐かしい
333: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:56:47.69
>>330
サイキックリンクけ?
サイキックリンクけ?
351: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:59:22.50
>>333
なんそれ知らん
バロムとかアルカディアスだよ
なんそれ知らん
バロムとかアルカディアスだよ
365: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 01:00:45.72
>>351
紫電とあの辺のアーマードドラゴン☺
紫電とあの辺のアーマードドラゴン☺
335: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:56:55.65
ドラゴンボールのカードダスだろ1枚20円だぞ
339: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:57:52.92
>>335
キラキラめっちゃ集めてたわ
キラキラめっちゃ集めてたわ
340: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:57:55.84
つーかガチャガチャでカードだすのくそワクワクしたわ
除いて厚みが違うとキラ期待できたり
除いて厚みが違うとキラ期待できたり
342: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:58:01.80
1980年代後半ビックリマン
1990年代前半ガンダム
1990年代後半??
2000年代前半ポケモン遊戯王
1990年代前半ガンダム
1990年代後半??
2000年代前半ポケモン遊戯王
350: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:59:19.72
ナイトガンダムのカードダス集めてたな
356: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:59:58.81
>>350
円卓の騎士だろ?
ビックリマンより少し下の世代
円卓の騎士だろ?
ビックリマンより少し下の世代
368: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 01:00:57.10
カードダスと言えばナイトガンダム
ゲームボーイのラクロアンヒーローズは名作RPGだぞ
ゲームボーイのラクロアンヒーローズは名作RPGだぞ
373: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 01:01:46.29
マジックザギャザリングやらなかったんか?
376: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 01:02:15.15
>>373
難しがったからポケモンカードやってたわ
難しがったからポケモンカードやってたわ
383: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 01:03:23.07
>>373
部室で友達がやってたの眺めるの好きだったな
一緒にやってたらブラックロータスとか資産あったかもなぁ
部室で友達がやってたの眺めるの好きだったな
一緒にやってたらブラックロータスとか資産あったかもなぁ
387: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 01:03:46.30
初期のカードダスのキラカードってランダムじゃなくて一定枚数おきに入ってたから
張り付いて回数確認して周期が近くなったらハイエナして回してたわ
当時小学2年生や、我ながらパチンカスの才能あるわ・
張り付いて回数確認して周期が近くなったらハイエナして回してたわ
当時小学2年生や、我ながらパチンカスの才能あるわ・
391: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 01:04:22.96
おれもりょう君の兄ちゃんに奪われたキラカードまだ返してもらってないわ😢
355: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 00:59:46.23
このスレ年齢高くない……?
せめて爆丸ベイブレードだろ
せめて爆丸ベイブレードだろ
405: うまぴょい速報 2022/10/04(火) 01:06:57.60
ここまでバトスピなし
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1664807039/

たまにyoutubeで遊戯王福袋みたいな動画見るけど
いますっごい相場高いのね
コメントをどうぞ
ChaosTCGです…
なぜアクエリとモンコレがない…?
トランプとかかるたとかしか知らん…
ミッキーマウストランプだぞ
ガッシュベルのカード集めてたやつとはマブになれる
リセやってたなぁ
遊戯王のカードの裏面が最初は紫だったって言っても信じてもらえなさそう。
そもそも、以前職場の後輩と話ししてて遊戯王の初期は闇のゲームで悪人を懲らしめるダークヒーロー的な漫画だったって言っても信じて貰えなかったのが軽くショックだったぞ。
まぁ基本的にはカイジみたいな事やってたよね。
UNOしろ
ちょっとズレるかもしれないが、
カルドセプトシリーズ
BlackLotusは日本で販売されるようになった後のセットに入ってねえから、めっちゃハマって洋ゲーショップ渡り歩くとか海外通販するとかのレベルでない限り無理だったと思うが
まあ日本での発売黎明期から普通にやって普通に保存してたら、6〜10万とかのカード転がってるだろうなとは思う
こないだ押し入れ整理してたらミラージュのスターターの箱があって、中を見たら
モックスダイヤモンド・ファイレクシアンドレッドノート・ライオンの瞳のダイヤモンド
がまとめて入ってた。値段を調べてたまげた。
おめおめ
そいつら公式に「再録禁止」で新しく刷れないから年々爆上がってるのよ
まぁもし再録禁止撤廃されたら下がるかもしれんけど、店舗での価値保持云々で設定されたものなので告訴社会のアメリカでそれ撤廃とかどうなるんやろなという状況、完全に遊べる株券
君はまだまだ上がり続けると思って大事に密封保管してもいいし、撤廃されたら嫌だからと今売ってもいい
イザユケボウケンシャー
リアルな紙でTCGは遊戯王のエキスパートルール適用されたぐらいで中学で初めて触ってたが、カード効果の裁定が個人で全く統一されてなくて辞めちゃったな。
リーフファイト
貝獣物語のスピンオフのカードゲームがあってじゃな…
MOZの貝獣デッキ当たって愛用してた
デジモンカードってマイナーなんかな…
自分以外に持ってる人ほぼいなくて完全に趣味で集めてる人やったわ
ポケモンカードいねえ