754: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:08:20.98
魔改造のラインってどこよ
適性D未満かな
適性D未満かな
756: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:08:52.60
>>754
FG
FG
765: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:09:50.64
>>754
最初の段階で適正Aに出来たら魔改造とは言えないよね😊
最初の段階で適正Aに出来たら魔改造とは言えないよね😊
764: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:09:45.72
魔改造はF以下からだろ
継承無しでAとか魔改造とは言えん
継承無しでAとか魔改造とは言えん
767: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:10:49.94
F改造とかいう地獄
777: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:12:49.29
距離Eならどうせ距離因子積むから余裕だわ
脚質変えるのはマジできつい
脚質変えるのはマジできつい
784: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:13:57.29
>>777
いっちゃんキツイのはそれ
距離と脚質同時にあげるのはマジで死ねる
いっちゃんキツイのはそれ
距離と脚質同時にあげるのはマジで死ねる
792: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:15:03.87
>>777
それはそう
追込テイオードトウちゃんとかクソゲーだもんな
追込ライスも昔やったけどクラマじゃもう二度とやれんわ無理無理
それはそう
追込テイオードトウちゃんとかクソゲーだもんな
追込ライスも昔やったけどクラマじゃもう二度とやれんわ無理無理
798: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:16:22.45
>>792
あたまおかしくなるよな
中距離ないやつでCまで出ええやろってやると事故りまくるし
どーしよーもないですばい
あたまおかしくなるよな
中距離ないやつでCまで出ええやろってやると事故りまくるし
どーしよーもないですばい
781: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:13:47.38
むしろEとかなら普段走れないレースの選択肢が広がるから楽
796: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:15:56.80
でもおまえらダート来たらダS距離S追込素オグリとか仕上げてくるんだろ🤮
797: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:16:03.64
脚質改造は自前スキルと固有スキルが死ぬから殆どやる意味ねえー
801: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:17:07.11
ダートSマイルSチョコボンは二度と作りたくない🥺
808: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:17:54.26
水おばDだからまだ行けるけど
チョコボンはうんこボン
チョコボンはうんこボン
831: うまぴょい速報 2022/06/18(土) 01:22:19.47
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1655472491/

脚質はDからだとキツイね
コメントをどうぞ
FとGの間に大きな壁が在る、マックのマイルがFなのはほんとありがたい
原作でダート出走経験がない=ダートGは脳死で決定しすぎだと思うのは僕だけ?
走ったこと無くてもF以上を付けることにしたとして
どれくらいにするか決めるための基準が思いつかんから
そのままGで良いと思う
出走経験以外の基準もあると思うぞ?
例えばナイスネイチャは新馬戦はダートで勝ってるのにも関わらず適正G、ニシノフラワーも新馬戦からダートで勝っててF
開始時の適性上昇の上限Aではなく、開始からSに上げられるようにしてほしいんだよね。
あと、星の合計13個で5段階(E→S)、16個で6段階(F→S)上がるようにも。
そうすれば、チャンミ育成が楽なんだけどなぁ
それだと他者も楽になるからなぁ…今までAで妥協してた人がみんなSになって今まで努力で獲得した距離Sのアドバンテージが無くなるのはどうかと思うの
全員のスタートラインが繰り上がるだけっていう意見は一理あるとは思う
とはいえ現状、距離S妥協てきるのはスキルとステータスが相当盛れた時に限られる(なんなら2回の継承で因子継承しなかったら即諦める人も少なくない)って中で、運要素を一つでも確実に抑えられるようになるってのはプレイヤーのストレス軽減に大きく貢献できると思う
ライトユーザーがワンチャン夢を見られるのが運要素なので
運要素を切り詰めるのはユーザー離れを招く恐れが
要はバランスなのだけど
メイクラになってステータスインフレしたけど育成は楽になりましたか…?
わいは育成スタート時にクラシック、シニアの分もまとめて継承してくれたらなぁとおもう(せめて適正因子だけでも)。諦めるかどうか早く判断できて時間を節約できる
毎回芝Eに因子持ってかれるファル子は実際きつい
今回フラッシュSまで持ってったけど途中で気分悪くなった
適性Gを育成中にA以上まで上げて因子化狙いとかいう地獄
カレンチャンを短距離向けに育てようとしてるけどマイル適正上げないとクラマで全然育たんし、そうなるとなかなか短距離因子積めなくて短距離Sにもしにくいのよな
短距離はスピードあげきらんからSいらんっての聞いた事ある
芝のが重要だって
短距離は適正Aで良いよ
最高速度出すまでに走り切ってしまうから重要なのは加速に関わる芝適正