スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ウマ娘民の反応】「一発ちゃうんか」22年度の顕彰馬選定でアーモンドアイは選ばれず

競馬・競走馬
競馬・競走馬
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アーモンドアイ顕彰馬に選ばれず 今年は選定馬なし

 JRAは7日、22年度の顕彰馬選定記者投票の結果を発表。今年は選定馬なしとなった。今年対象となったG1・9勝馬アーモンドアイは、キングカメハメハと並んで144票にとどまり、規定となる投票者202人の4分の3以上(152票)をクリアできなかった。なお、顕彰者には藤沢和雄元調教師(70)が選出された。

https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=203888

405: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:22:54
https://www.jra.go.jp/news/202206/060701.html
顕彰馬投票の結果来てたわね

404: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:22:49
no title

アーモンドアイ一発ちゃうんか

409: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:23:50
結果0頭でしたって…よくあることなんか?

417: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:24:58
>>409
去年もそうやで
内訳計算しても百数十くらい無効票になってる

413: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:24:36
選出され時を逃した馬が残るからずっとこんな感じやろ

419: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:25:27
スペ親子の事かあああああ

442: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:29:14
なんでブエナビスタはこんなに票が集まらんのや
GⅠ6勝やぞ

560: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:50:16
アーモンドアイ顕彰馬になれなかったってマジ?
やっぱ記者投票ってクソやな(やきう民並感)

571: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:52:02
アアイってまだ顕彰馬資格残っとるやろ?

578: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:53:48

592: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:56:38
>>578
今年からやんけ!
顕彰馬資格は年数制限あるから昔のウマ何とか入れたいって票で分かれるからしゃーない

603: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:58:08
でもGI9勝の牝馬三冠馬が1発で顕彰馬にならないって地味にやばくね…?

614: うまぴょい速報 22/06/07(火) 14:59:31
>>603
イチローが向こうでなかなか選ばれなかったのと同じや
アアイはまだ20回チャンスあるけど他はそうはイカンねんって票が出る

624: うまぴょい速報 22/06/07(火) 15:01:03
>>603
初年度は絶対に落とすっていう謎の伝統ができてるからしゃーない

295: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:32:22.40
アーモンドアイ顕彰馬1発無理とか頭おかしくて草

362: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:41:30.17
まあ顕彰馬は引退後の成績も加算されるからアーモンドアイはこれからでしょ

378: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:43:30.29
>>362
でも、それで言うとたわけが入らないっておかしくね?

408: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:48:18.26
>>378
選考基準決めてるジジイどもの考えまではわからんからねえ
スぺが入ってないのも納得してないし

409: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:48:23.24
記者1人あたり4票まで出せるて記者は202名
アーモンドとキンカメが144票の同数でそれ以下は古いのがバラバラちまちま
どうなったらこんな数字になるんだこれ

431: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:52:18.47
来年
アーモンドアイ
キングカメハメハ
ブエナビスタ
モーリス
コントレイル←New!
クロノジェネシス←New!
グランアレグリア←New!
ラヴズオンリーユー←New!


もう無理やろ

376: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:43:11.16
アーモンドアイが顕彰馬に選ばれなかったのが物議を醸しているらしいが
これはウマ娘でいうとどういう事なんだ?

392: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:45:44.69
>>376
「めっちゃ凄い実績を残したユーザーは特別に表彰やるわ😊」ってシステムがあったと仮定して
ガチ勝ち残り式のトーナメント制で唯一プラチナ12冠を取ったユーザーが匿名サイゲ社員の投票で票を得られず該当者無しに

410: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 15:48:30.32
>>392
頭おかしいw
そんな糞ゲー速攻で卒業するわ

501: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 16:03:16.40
朝日杯ホープフルS勝ったのに理事長の機嫌そこねて最優秀ジュニア逃したみたいなもんか

503: うまぴょい速報 2022/06/07(火) 16:03:36.73
>>501
それだ

スポンサーリンク
引用元
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1654576357/
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1654573522/

捻くれすぎじゃない?





コメントをどうぞ

  1. わかった気になってる玄人ぶったアホによるゲェジ投票

    +11
    • ほんまソレ、絶対逆張りおるやん

      0
  2. 投票する記者に頭おかしいのがかなりの数いるせいで最早何の意味もない制度
    実名投票にして明らかにおかしいのに入れてる記者はさっさと除外してどうぞ

    +11
    • 実名投票にすることと除外することに何の関係が?
      前者はお前がその記者を誹謗中傷したいだけだろ

      +2
  3. こういうしょーもない事ばっかやってっからマスゴミは嫌われるんやぞ

    +15
  4. 名馬が渋滞おこしてるやんけ
    これから海外G1なんかも増えてくるだろうからルール変えんと不憫な名馬がどんどん増えるぞ

    +11
  5. 普通にアイちゃんでええやろ…

    +2
  6. 今年は選定馬無しってオイ、毎年名馬が選ばれる方が盛り上がるだろうに

    +7
    • ひねくれものがいるんでしょう

      0
    • 毎年選ぶのはJRA賞があるだろ
      JRA顕彰馬はレースだけでなく繁殖の評価も含めた総合評価だから、そこが定まってからでも遅くないって考えはあると思う

      +1
      • 産駒を含めた評価ではなくて、産駒成績での選出もあるよというルールでしょ
        だから他の基準である実績か貢献のどちらかで今回選ばれないのはおかしいって話で
        いつかは確実に入るだろうけれど流石にコレはダメだと思うけどね

        +4
      • 繁殖の成績含めてじゃなく繁殖の成績も参考にしますよってだけや
        繁殖の成績含めての総合でいったら競走馬実績は凄くても繁殖成績がダメダメな顕彰馬は何頭もいる

        +3
  7. イチロー殿堂入りしたんかって思ったけどまだ資格もないやんけ

    +4
  8. 冷静に考えるとなぜエルコンドルパサーが入ったのかも謎

    そして今回のにダイワメジャーやジャスタウェイとかよくわからんのをいれてるのもいる(該当なしもいるだろうし資格が既にないのにかたくなにいれる無効票もありそう)

    +2
    • 日本調教馬で初めてサンクルー大賞制覇(今現在でも唯一)、日本馬で初めて凱旋門賞2着、国内で負けたのはサイレンススズカ相手のみ
      外国産馬は当時の規定でクラシック、天皇賞が出れないって中でNHKマイル勝って3歳でJCも制覇、海外で日本調教馬で初の事をやってるんだから別におかしくもないぞ

      +3
      • いやソ○カだからだぞ

        +1
  9. 「誰が見張りを見張るのか」って言葉があるんだが、それと一緒で審査員の審査が必要みたいやね

    +4
  10. まぁ、票がバラけたら無理だわな

    0
    • 「最多獲得票」じゃなくて「4分の3以上」を求める制度だからそう見えるかもしれないけど、各記者には4票ずつ入れる権利があるんだよなあ
      つまりアーモンドアイが4位以内にすら入らないと示した記者が58人も居たってことだ

      +11
  11. 国民栄誉賞ばりに権威がなくなっていく顕彰馬制度

    +3
  12. アイちゃんがだめなら他の馬ほぼアウトやろ。
    こいつらが来年以降選ぶ馬が楽しみでならない

    0
  13. ホープフルと朝日杯勝って固有レベル上がらないのは完全に自分のせいで草

    +1
  14. もうこんな制度無くしてしまえ
    アーモンドアイじゃないにしても何も選ばれないってマジで意味がわからない

    +3
  15. 実績や競馬への貢献度で決めるべきなのに投票券握ってる連中の好き嫌いで投票先決めてんだからもはや欠落しかないわ
    オペラオーの時に大問題なったのにあれから何も学んでない

    +6
    • 逆にどんな決め方ならいいんだよw

      0
  16. G1勝ちも賞金も歴代トップの圧倒的な実績、観客入れられない状況で競馬人気を支えた貢献度
    産駒成績無くても他の二つの条件のどっちでも手持ち4票の中に入るだろう
    あんな組み合わせのJCなんておそらく二度と見れないしJRAの歴史に残る馬だろ

    これはさすがに4票の中に入れなかった人の意見を聞きたいね

    +3
  17. まあステイゴールドとか今入れたい気持ちわかるよ
    繁殖になってからの実績がものすごいもん

    +1
  18. 明確な基準(例:G1 6勝以上 牡馬牝馬クラシック三冠 古馬三冠 海外G1歴代初勝利 産駒G1勝ち多数など)をいくつか満たした馬を自動的に顕彰馬にして、そこから漏れた馬でどうしても顕彰馬にしたい馬を記者の推薦枠で入れるってのにしないといつまで経っても荒れるよ

    +2
  19. キタサンですら一度落ちるんだから実績も人気も劣るアーモンドが落ちるのは普通のこと
    3割も投票してないんだから逆張りとかそういう事ではない

    0
    • お前みたいな考えの頭おかしい記者共が投票してるんだろうな

      +5
    • お前みたいな自覚ない逆張り競馬板民みたいなのがいるからや

      +6
      • いやいやいやww
        ワイは記者は一定の基準で投票してるだけと言ってるだけであってお前みたいなとか言われても知らんがなww
        ワイはキタサンの時は激怒したが今回もきっちり?落選したから真面目に投票してると思って感心はしたけどな

        0
    • オペラオー、キタサンが落ちた時におかしいと言われたのにまだ繰り返してんだよ
      前例があるから今回もしかたないって言い訳する奴がダメなんだって
      まともな評価ができないなら競馬関連の記者やる価値なんて無いのにな

      +4
  20. どうでもいい制度ってことで無視してればいいんじゃね、一般人は。

    0
  21. 票が足りないから今年はなし。
    これが意味わからん。

    +2
  22. 顕彰馬というものの性質を考えれば記者投票かつ一定の割合以上得票しないと選ばれないのは納得できるはずなんだがな
    中央競馬の発展に多大な功績を残したことを後世に残していくためのものなんだからただのファン投票じゃダメなんだよ
    それじゃ有馬記念の人気投票と何が違うんだ?って話になる
    競馬について多くの情報を取り扱うメディアの記者がそれぞれが持つ見識を使い、過去の選定馬との兼ね合いを見てどの馬が相応しいかを選ぶ
    この投票システムこそが顕彰馬を顕彰馬たらしめてるわけ
    記者のおじさん達が逆張りで投票してるなんて馬鹿げた話あるわけがない

    0
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ウマ娘 プリティーダービー ぱくぱくパペット – 2025/7
created by Rinker
コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。