759: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 21:52:55.04
764: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 21:54:21.51
>>759
短距離はopでも走ったら良いのかトレ踏んだら良いのか永遠に迷ってる
短距離はopでも走ったら良いのかトレ踏んだら良いのか永遠に迷ってる
785: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 21:56:53.34
>>764
オープンとか関係なく出せるとこ出してるわ
無論、マイル短距離のG1は全部取りに行く前提やけど
やり方間違えてるんかな🥺
オープンとか関係なく出せるとこ出してるわ
無論、マイル短距離のG1は全部取りに行く前提やけど
やり方間違えてるんかな🥺
795: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 21:58:12.76
>>785
中距離因子盛りまくってティアラ路線と短距離G1でやってる🥺
中距離因子盛りまくってティアラ路線と短距離G1でやってる🥺
804: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 21:59:55.94
>>795
なるほどな
別に短距離Sとかいらんし、中距離適性あげてやってみるわ
なるほどな
別に短距離Sとかいらんし、中距離適性あげてやってみるわ
811: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 22:01:08.40
>>764
ニシノは中距離Bまであげれば中距離G1勝てるから普通に育成できる。バクシンはマジでキツイ
ニシノは中距離Bまであげれば中距離G1勝てるから普通に育成できる。バクシンはマジでキツイ
805: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 22:00:03.33
>>759
短距離はマイル中距離適性ある娘を短距離に魔改造するのが一番だと思う
短距離はマイル中距離適性ある娘を短距離に魔改造するのが一番だと思う
818: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 22:02:03.47
>>805
俺もまったく同じ事してる
もしくは、中距離Bぐらいまで強引に上げて出れるG1増やしてるわ
俺もまったく同じ事してる
もしくは、中距離Bぐらいまで強引に上げて出れるG1増やしてるわ
826: うまぴょい速報 2022/04/14(木) 22:02:44.06
>>805
なるほど
チヨ、スズカ、ノーマル藤木あたりが手持ちだと候補になりそうやな
なるほど
チヨ、スズカ、ノーマル藤木あたりが手持ちだと候補になりそうやな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1649933163/

そういや短距離ってみんな根性育成でやってるんだろうか
コメントをどうぞ
普通に中距離因子積んでいつも通りじゃ駄目なんか?
画像見るにそもそも育成が安定してない人っぽいが(チョコボンだけ上振れモンスターっぽい)
根賢下手すぎるから結局スピ賢に戻っちゃった
というか序盤落としまくるのがストレスな上に時計も枯渇したからスピ賢にせざるを得ないというか
可能なら根性育成がいいんだろうけど必要なデッキパワーが尋常じゃないから普通にスピ2賢さ3デッキにパワ根性因子で育成してるや、残り1枚は成長率に合わせて補いたいやつかスキルで選ぶ感じ。
先週のフジ君がピッタリなのよね。マイルは走れる娘おおいし
スズカとカレンは適当に根性で作り直したけど、カプリコーンのときにお試しで作った短距離AのA+タイシンが普通に現役(そして普通に勝つ)
スピ賢でも下手で同じようなステになるので根賢でやってる
自分も短距離マイル路線だなぁ。キングは中Aでティアラ路線も入れてる
基本、中距離B以上にしてティアラ三冠とエリ女二連覇せんとステはお話にならなくなるから、評価は辛くなっちゃうところ。しかも、差しだと取りこぼす取りこぼす…
根賢だとスキルが弱すぎるからスピ賢に戻したわ
ノンストプランX持たせたおかげかチムレで結構勝ててる
ニシノなら中距離上げてスピ根育成すれば割と簡単にSSなら到達する。
サポカはほぼ配布とSR編成。レスボ50~。
★4以上ならSS+以上で安定するんじゃない?
3ステカンストするから賢さをどうやってあげるかになりそう。
カードパワーあるならスピード1枚で根賢なのかな。
距離sを考えると短マイルに中を盛るよりもマイル中に短を盛った方がやりやすそう
短距離は距離Sより芝Sだから
闘技場は距離S考えなくて良いのでは
ニシノ初育成でSS+だったな
スピパワ15だから根賢育成が最強だと思う
ニシノ根性育成したらスピパワ全然カンストまで届かんでA+にしかならん買ったわ・・・
素直に因子でパワー盛ったらスピ賢さ中心の育成に切り替えてスピパワ賢カンストのSSになった
根性は550程度だったけどチーム競技場でガンガン1着取ってくれるしポイント稼いでくれる
キングの適性が頼もしく見える固有発動しないって言うのはそう
マルゼンスキーもね