127: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 12:09:55.84 ID:fjl9UubLd
日本ダービーと東海ダービーの格の違いを大学入試難易度で例えるとどのくらい?
130: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 12:13:37.35 ID:EiFx7AH40
>>127
日本ダービー 当時、年間の競走馬1万1000頭でその中から3歳馬限定で18頭のみが出走許されるってことは東大とかいうレベルじゃないもの
日本ダービー 当時、年間の競走馬1万1000頭でその中から3歳馬限定で18頭のみが出走許されるってことは東大とかいうレベルじゃないもの
131: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 12:14:05.14 ID:l7QWS3MhM
>>127
東京大学と名古屋大学でいいんじゃないの
差はすごいけどどっちにしろ凡人にはムリ
東京大学と名古屋大学でいいんじゃないの
差はすごいけどどっちにしろ凡人にはムリ
138: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 12:24:09.83 ID:EiFx7AH40
>>127
中央トレセン学園通ってるモブ生徒たち居るでしょ
あの子達の98%は勝負服すら着れずにずっと体操服でのレースで学園生活を送る
だから、勝ち負け関係無しであの世界で勝負服着てレース出れるだけで超エリートになる
中央トレセン学園通ってるモブ生徒たち居るでしょ
あの子達の98%は勝負服すら着れずにずっと体操服でのレースで学園生活を送る
だから、勝ち負け関係無しであの世界で勝負服着てレース出れるだけで超エリートになる
114: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 11:08:53.52 ID:Ew3zo74F0
いうても今回出てたG3のレースですら東海ダービーとは比較にもならないぐらい格の高いレースだからな
116: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 11:25:52.12 ID:UTDXVR8E0
賞金で言えば倍くらい違うからな
ペガサスSと東海ダービーですら
重賞ですら複数勝てば余裕で億行く
その分勝つのが至難の業なんだがな本来なら
ペガサスSと東海ダービーですら
重賞ですら複数勝てば余裕で億行く
その分勝つのが至難の業なんだがな本来なら
118: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 11:27:26.59 ID:V7+A9i+00
北原やフジマサマーチが東海ダービーが目標だったから誤解してる人いるがレベルは次出るペガサスS>>>>>>>東海ダービー、賞金もペガサスS1着3800万で東海ダービー1着1200万とかなりの差があるんよ
120: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 11:30:28.00 ID:2NIvtsqq0
>>118
東海ダービーはあくまで地方競馬の晴れの舞台って扱いなんでしょ?
中央の賞金格差が本当にシャレにならないほど凄いよね
東海ダービーはあくまで地方競馬の晴れの舞台って扱いなんでしょ?
中央の賞金格差が本当にシャレにならないほど凄いよね
133: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 12:19:42.40 ID:oEjMUvYo0
日本ダービー 1着3億円、2着1億2000万円、3着7500万円、4着4500万円、5着3000万円
東海ダービー 1着1200万円、2着420万円、3着240万円、4着180万円、5着120万円
アカン比較にならん
東海ダービー 1着1200万円、2着420万円、3着240万円、4着180万円、5着120万円
アカン比較にならん
142: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 12:29:59.34 ID:Jn0EQDVKM
東海ダービーは後に名称変更されてダートグレードレースに組み込まれ中央所属馬が出走出来た時期があった
その時の勝者にあの変態スペックホースが名を残している
その時の勝者にあの変態スペックホースが名を残している
235: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 16:12:46.60 ID:unGKHbnR0
秋までクラシック出れないなら、東海ダービー走ってから移籍してもよかったのでは?
238: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 16:21:17.00 ID:+KHar4Tz0
>>235
そんなことしてたらタマが出るレースに間に合わない
そんなことしてたらタマが出るレースに間に合わない
239: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 16:27:10.80 ID:4DdDbYSE0
>>238
間に合う間に合わないだったら間に合う
実際東海ダービー勝ったウマはエリ女に出ている
間に合う間に合わないだったら間に合う
実際東海ダービー勝ったウマはエリ女に出ている
245: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 17:08:15.20 ID:+KHar4Tz0
>>239
オグリと同期のフジノノーザンって馬か
オグリが東海ダービー勝ってから毎日王冠→天皇賞(秋)は可能だった?
でもそれだとオグリの人気は今ほどにはならなかったんじゃないかなあ
オグリと同期のフジノノーザンって馬か
オグリが東海ダービー勝ってから毎日王冠→天皇賞(秋)は可能だった?
でもそれだとオグリの人気は今ほどにはならなかったんじゃないかなあ
242: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 16:53:09.47 ID:w9TmF+gh0
終わってからの答え合わせだけどクラシックの裏で重賞連勝して運命に抗うポジション獲得してるからこれでよかったんだよ
大橋巨泉がオグリキャップをダービーに出せって論陣張ってたから超有名になったわけだし
クラシック出てたら少なくとも皐月賞とダービー獲れてたっていう意見多いけどヤエノとチヨも結構鮮やかに勝ってるからね
勝てたかどうか分からん
勝てたとしてもそれでトゥルーエンドに繋がるかっていうと多分ムリ
史実の分岐がトゥルーエンドに至る唯一のルートだと思うよ
大橋巨泉がオグリキャップをダービーに出せって論陣張ってたから超有名になったわけだし
クラシック出てたら少なくとも皐月賞とダービー獲れてたっていう意見多いけどヤエノとチヨも結構鮮やかに勝ってるからね
勝てたかどうか分からん
勝てたとしてもそれでトゥルーエンドに繋がるかっていうと多分ムリ
史実の分岐がトゥルーエンドに至る唯一のルートだと思うよ
250: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 17:25:00.23 ID:UTDXVR8E0
>>242
これは間違いなくあるな
ダービー出られなかった悲劇のヒーローになったから余計に人気に火がついた
実力は重賞6連勝で示した上だからもしダービー出られたら…とかクラシック組とぶつかったらどうなるのかで盛り上がった
これは間違いなくあるな
ダービー出られなかった悲劇のヒーローになったから余計に人気に火がついた
実力は重賞6連勝で示した上だからもしダービー出られたら…とかクラシック組とぶつかったらどうなるのかで盛り上がった
288: うまぴょい速報 2025/05/19(月) 19:07:58.38 ID:ogXgYXd80
>>250
大橋巨泉もなんでこんな強い奴がくだらない登録制度のせいでダービー出られないんだって怒ってたからな
シングレにも出てくる藤井のモデルで同じエピソードもある
大橋巨泉もなんでこんな強い奴がくだらない登録制度のせいでダービー出られないんだって怒ってたからな
シングレにも出てくる藤井のモデルで同じエピソードもある
引用元
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1747582069/

だからサムソンビッグはすげーんだ
コメントをどうぞ
石川優駿や佐賀栄城賞、ばんえいダービーもあるからピンキリで賞金額を鑑みると東京ダービーですら日本ダービー足下にも足らない。だけど、ダービー(優駿)馬に違いはないからダートダービーが大井に在る訳なのだろう。
東大と名大とか競馬エアプすぎて草なのだ
笠松ってオグリパワーで名前が知られてるけど
地方の中でも低い方だからね、交流重賞もないし
大学で言ったらFラン
名古屋や園田は多少レベルが上がるが
それでも東海ダービーは偏差値50あるかな~?って感じなのだ
フリオーソやアマゴワクチンがコンプレックスこじらせてる船橋ですら
わりと上の方なのだ……
船橋は砂入れ替えてからレベル上がったな
旧帝大の1つでもある名大に例えるなら、せめて同じ中央のGⅠレースじゃないとな
地方間格差でいえば笠松は岩手金沢と並んで最低レベルだしなぁ
八百長や暴行窃盗とかデカい不祥事何度も起こしてもオグリの知名度のお陰で存続できてるってゾンビみたいな競馬場よ
南関あたりは昔は全然中央がダート路線整備されてなかった影響で、ダートでの中央との差は今より小さかったけど笠松あたりはなぁ
賞金は変わりまくるしなぁ
カツゲキキトキトの年は1着500万円
わっかりやすい賞金でいうとマーチが出走した東海ダービーの賞金は1200万
アニメ最新話で出走したペガサステークス(G3)の賞金は3000万、日本ダービー(G1)は1億4000万、それ位の差がある
ちなみに笠松のジュニアクラウンは240万ゴールドジュニアは350万なので東海地区でいえば抜けてる額
90年代にダートが整備されてG3→G2になり賞金も上がり続けてたけど
東海限定に戻した結果賞金が数百万に激減する、今は1200万
当時の日本ダービーの1着賞金は9500万だよ
東海デジタルホンとソフトバンクくらい違うと思う
東海ダービーからは逸れるが、運命に抗うとか悲劇のヒーローとかはやや美化してしまっている感じがする
クラシックは出られなかったが宝塚記念なら出ようと思えば出られたのにそれをしなかったのだが、それについてはオグリ関連で全く話題に上がらないんだよなぁ…
最近はそうでもないけど3歳(当時の4歳)が宝塚に出るのは長く非常識と思われていた
(たぶん古馬限定と思い込んでる人が多かったと思う)
ウィキペディアによると前週のNZT4S出走の時点で体調不良だった
最近でも非常識だよ
3歳馬は宝塚連対すら出来てないし
今までのアニメでむーりーとか言ってるようなモブちゃんが東海ダービーなら普通に勝ち負けできるレベルだろ
ルドルフの無礼るなにキレてるやつが意外と多いな。
例えるならアマで良い選手やつ見つけたからプロにスカウトしたってだけで、まだプロで一戦もしてないのに「もうすぐ全日本大会やるんだって?勝ってやるから特例でだせ」て言われたもんだよ。
それにもしこの段階で特例で認めちゃうと、地方でなんか凄かっただけで実力未知数の奴がトップの権力でルール無視して出てくるんで、中央でダービー目指して頑張ってた誰かの夢が終わりますって話になるから、それこそ生徒会長の立場としては出来ない選択だと思うんだけどなぁ。
まあ読者視聴者は神の視点でオグリキャップを知っているからモブが一匹消えるだけだろって感覚なんだろうけど。
無礼るな発言はダービー出走云々より中央で通用するかどうかって部分での台詞じゃない?
有望だから東海ダービー諦めさせてスカウトした割に中央での即座の活躍には懐疑的でしまいにはキメ顔で圧かけてくるの流石に変だよ
まあ競馬のクラシック出走登録云々の事情を学生スポーツに当てはめるのがそもそも無理だから仕方ない部分あるけど
クラシックに出られない事への直談判からダービーとは何たるや説明後このセリフなのに「ダービー関係ない」は、悪いけど流石に無理があるかなぁ。
実際、会長自身はオグリの実力には期待してるからこの後上に対して色々動くし、当のダービーではあんな幻見ちゃうぐらい脳焼かれる。
他所で「会長が言っていいことじゃない」ってコメントみたけど、むしろルドルフ個人としては期待してるが生徒会長としてはルールがある以上これぐらい言わんと他に示しがつかん的な発言だと思うんだがなぁ。
クラシック出走自体は制度上無理とあっさり否定したうえで「グレードレースぐらいならいつか届くかもしれないがダービーは無理、中央を無礼るなよ」だからダービー出走じゃなくてオグリの実力自体が足りないって台詞にしか見えんけどな
もっと言えば「地方から来てまもない君が」って台詞が入ってるからそもそもルドルフが地方を舐めてる
ルドルフ自身もこの認識が間違ってたことを理解したから上に働きかけてるんだと思うけど
過去にハイセイコーくらいしかいないんだから、そら無礼るなってセリフになるよ
ブラッキーの砂遊び発言もこれ見るとわからなくもなく思える
実際、史実じゃオグリが中央で結果出した事もあって、「あのオグリに2度も勝った馬」とマーチも中央に行ってる。が、まるで歯が立たなかった。
ディクタやブラッキーの反応が当然で、チヨちゃんは戦績にたいして謙虚すぎる。
中央がプロ野球、地方が高校野球から社会人までレベル差があるアマチュア野球の集まりってみりゃいい
地方でも中央馬と渡り合える馬(現役ならイグナイターやシンメデージとか)が出てくるけど極僅かな上澄み中の上澄み
前週のNZT目指した時点で宝塚記念に出るつもりはなさそうだから体調の問題より前にローテは決めたんだと思う
旧4歳馬が宝塚記念に出ないのはクラシックがあるからで(特に当時はダービーと時期が被った)、クラシックに出られなかったオグリには当て嵌らないしむしろ力を見せる恰好の舞台だったはずだが
何か返信が外れてたみたいで失礼しました
俺らと馬主くらい違う
甲子園優勝と軟式高校野球東海大会優勝くらい違う