スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ウマ娘】オルフェはどのスキルを進化させればいいのだ?

育成
育成
スポンサーリンク
134: うまぴょい速報 25/04/20(日)00:31:34
飛翔と英雄ってどっち進化させるのがいいのだ

140: うまぴょい速報 25/04/20(日)00:32:53
英雄進化はマストだから進化でどっちか悩むなら飛翔脚orハヤテになるはずなのだ

0: うまぴょい速報 25/04/20(日)14:46:48
いい感じの余出来た!と思ったけど真髄体落としてて一気に不安になったのだ…

1: うまぴょい速報 25/04/20(日)14:50:02
見せろなのだ

3: うまぴょい速報 25/04/20(日)14:54:29
はいのだ
29: うまぴょい速報 25/04/20(日)15:39:34
ハヤテ進化させちゃったのだな

30: うまぴょい速報 25/04/20(日)15:41:22
ハヤテは出るとこ不安定だからダメとかそういうのあるのだ?

36: うまぴょい速報 25/04/20(日)15:59:36
発動タイミングとか効果量の関係で飛翔脚進化の方が強かったはずなのだ

40: うまぴょい速報 25/04/20(日)16:00:41
ハヤテでも非償却どっちでも良いのだ

44: うまぴょい速報 25/04/20(日)16:02:23
ハヤテと飛翔進化はルムマ見た感じ結構割れてたのだな

125: うまぴょい速報 25/04/20(日)00:29:03
邪悪な飛翔脚進化…

187: うまぴょい速報 25/04/20(日)00:42:06
オルフェに関しては素の性能が強い上で一人だけリンク飛翔脚貰ってるから別次元の強さなのだ

196: うまぴょい速報 25/04/20(日)00:44:26
正月CBだと飛翔脚もらえないしそこもオルフェに劣勢なのだ

200: うまぴょい速報 25/04/20(日)00:45:29
リンク飛翔脚
やっぱこれズルくねえのだ?

207: うまぴょい速報 25/04/20(日)00:46:50
正月CBが余に比べてランダム加速だから加速では勝てないけどロングスパート固有だから中盤で勝てばいいという希望を打ち砕くリンク飛翔脚なのだ

スポンサーリンク
引用元
https://www.2chan.net/

たまに機先を取ってる人を見る 間違ったのか知らなかったのか





コメントをどうぞ

  1. 飛翔脚は順位次第で出ないから基本はハヤテと英俊豪傑でいいよ
    逃げ2体出してるとかで順位維持できる自信があるなら飛翔脚の方が強いが

    • 飛翔脚は順位条件満たさずで出ない可能性あるし
      追込は序盤下振れて他のウマに囲まれてスキル無駄打ちしまくって
      なんもしない時とかあるので
      確実出て序盤の下振れを防ぐ機先も
      必ずしも間違いとは言い切れないのだ
      ハヤテにしてもも加速中や終盤の終わり際に出て無駄が出たりするし
      まあ宗教だよ

      • 飛翔脚を付けるか付けないかの話じゃないんだ、オルフェなら無条件で取るのが普通
        問題は進化した時の恩恵が最終直線でわずかに前に出るとかいう微妙な効果なんよ
        不発のリスクもあるし、一方のハヤテは凄く速度で2回発表する可能性もあるしな

      • 効果としては1500現在速度の2.4秒スキルね

      • ハヤテは長距離だとレース中に再発動のためのクールタイムは終わるけどクールタイムが終わっても564を使わないと2回目の発動はしないと聞いた気がする

  2. オルフェごぼう要らないの羨ましい

    • 言うてCBは自前やし…それ以外の追込は知らん

  3. ハヤテも無駄発動があるから飛翔脚の不発とどっちがいいかはマジで宗教
    俺は対面の追い込みは仕上がりで勝つ自信あるから対面に強い逃げがいたときを考慮して飛翔脚にしてる

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。