スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ウマ娘】サイゲ、不正行為への対応について

ウマ娘ニュース
ウマ娘ニュース
スポンサーリンク
1: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:13:04
一斉BANで中華勢全滅
うちのサークル順位が1200→800まで一気に上がったから影響かなり大きそう
5: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:19:36
うちのサークルは500位ぐらいで変わってないから1000前後に固まってたんかね

10: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:25:10
うちのサークルD +の弱小なので数百程度変わっても関係ないぜ

11: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:27:24
自動周回は公式で出来るけど育成開始とかスキル取得は手動だしそこら辺のマクロ使ってた奴が消えたんだと思う

17: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:40:55
なんというか
以前に一掃されたと思ったのにまだ居たのかという感想しかない

18: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:42:07
というかこういうのは何回でも復活してくる
もうBANされるの前提でアカウントいくつも確保してたりもするし

12: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:30:42
アカウント複数人で共有してるってどうすれば分かるんだろうか
同じ垢をスマホとPCでちょいちょい切り替えたりとかはすることあるけど

22: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:54:52
高いサークル順位が目的でゲームしてなんか楽しいんだろうか?
ファン稼いで順位上げる事のみのために複数人がシフト組んでマクロ回してんだろ?
上位になったところでたいしてリターン無いじゃん

24: うまぴょい速報 25/04/08(火)17:56:47
なるほど
以前に早送り機能強化でそういうツール使ってたのを滅した
次に自動育成実装でそういうツールをというわけか
流石の対応力というかちゃんと色々と把握してるということだな

25: うまぴょい速報 25/04/08(火)18:02:36
サークル800位くらいでかわって無かった
今回1000位以下に固まってたのかな

33: うまぴょい速報 25/04/08(火)18:25:41
うちも順位変わらん
1200→800まで一気に上がったってそのサークルの廃人が頑張っただけなんじゃないか

34: うまぴょい速報 25/04/08(火)18:27:15
これから対処します宣言じゃ無いの?
うちもほとんど動いて無いわ

スポンサーリンク
引用元
https://www.2chan.net/

うちのサークルも特に変わってなかったなー 文章はテンプレというのか以前と同じだね





コメントをどうぞ

  1. 運営ご苦労様
    しかしいつまでたっても居座り続けるやつらだな

  2. 中華野郎はウマやらんくていい
    お前らは自国のゲームでもしとけ

  3. これから害虫駆除するから迷惑(誤BAN)かけたらゴメンね♪宣言じゃないの?
    なんにしても対処してくれるのは助かる

  4. 2000前後のBラン帯じゃ特に変化は感じないなぁ

  5. いつもの違法クレカ中華勢を排除できねぇだろ

    • 違法クレカは決済側(クレカ会社もしくはGoogleなどのプラットフォーム)の問題だからな
      サイゲ側はゲームのチートにしかBANできねぇんだ

  6. 何もやましいことないから絶対大丈夫だけど他ゲーで過去に誤BANくらったことあるからこういうの見かけるとちょっと不安になる
    お前の事せいだぞApex

  7. もうめんどくさいからPC版排除すればいいよ

    • オートやるにも圧倒的にPCの方がサクサクだから勘弁してくれ

    • お前みたいな極論を言う馬鹿を排除した方がええわ

    • お前が消えて無くなれ

  8. 心得の排出順とでも言うのか?
    アレがわかるイカレツール出回ってるからな
    そりゃ中華勢とそれと仲いい育成巧者はUA届きますよ

    • 育成巧者?
      ツールと虚栄心に脳を支配されている中毒者だろ?

  9. アカ販売業者のbotが無限に沸いてくるんやろな

  10. うちのサークルは300台後半→200台後半になって、ちょい上がった
    上位側が若干刈られたかな

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。