スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【短距離LOH】コンセントレーションは勝つ為に入れるんじゃなくて大敗しない為に入れるのだ

リーグオブヒーローズ
リーグオブヒーローズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
27: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:25:24
コンセの有無って逃げだとどれぐらい勝敗に差が出るのだ?

32: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:28:35
「勝つ」ではなく「負けない」の観点だとコンセ必須なのだ
コース形状的に序盤遅れたら以降は全部コーナーだから取り返しは無理なのだ

36: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:29:20
短距離では勝つも視野に入れてコンセなのだ
マイルは遠慮しておきますのだ

37: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:29:57
逆に言えばコーナー速度マシマシにすればコンセ抜きでも勝てるのだ…?

43: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:30:47
マシマシにしても取れる量に限界あるしコーナーでの追い抜きはやはり厳しいのだ
プロフェッサーやネバギバまで取っちゃうのだ?

40: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:30:33
コンセは勝つ為に入れるんじゃなくて大敗しない為に入れるのだ
短距離で出遅れ引いたら複勝圏内絶望的だけど何戦もするリグヒルールだとコンセ無しじゃどこかで必ず出遅れ引くのだ

46: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:31:47
チャンミなら丁々発止だけどLoHならコンセなのだ

68: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:38:30
チャンミだったとしても火花で妥協してコンセ積みたいのだ

47: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:32:03
短距離はスキル自体で距離稼ぐのが大変だからコンセで出遅れ分をカバーするのだ
逆にコンセより優先したいスキルが序盤加速ぐらいしかないのだ

48: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:32:18
出遅れ引いた時の取り返しのつかなさはすごいのだ

57: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:35:12
リグヒは1着を取るゲームじゃなくて上位独占を目指すゲームだから1着取れなくもないけど着外増える戦法はその時点で評価が低いのだ

56: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:35:11
コンセと先手必勝ならどっちが優先なのだ?

61: うまぴょい速報 25/02/08(土)21:35:51
その二択だと先手だけど白序盤拾えればコンセでいいのだ

スポンサーリンク
引用元
https://www.2chan.net/

LOHだと集中力でもバカにできないのよね





コメントをどうぞ

  1. チャンミなら1人が1位になれば良いから3人全員が加速で上振れ狙いでもOKだけど
    リグヒは全員が上位に入らないとダメだから上振れより安定の方が大事なのさ

  2. 先行は序盤の後でもけっこうゴチャッとするけど
    逃げはマーチャンが後方釘付持ってる事もあってマジで序盤勝負だから
    チャンミでもコンセ要るくらいの感じ

  3. 騒ぎが落ち着いたらずんだもんに戻った

  4. 出遅れのリスクは理解してるけど上澄みの言葉を鵜呑みにするのは危険なのだ
    コンセ以外もちゃんと揃ってないと置いていかれるオチなのだ

    • 96傑狙い以外コンセなくても問題ない
      実はこれも上澄みの言葉だから鵜呑みにすると危険なのだ!

  5. バレマーチャンの場合コンセがないと3割ほどの確率で固有クラスの進化スキルが不発するから
    必須なんやで〜他の逃げも出遅れは痛いしな〜

    • マーチャンはカレン入れればいいんだけどノーマルブルボンとか抜かりなしとかはどうすりゃいいんだ……

      • 賢マーチャン入れればええやん

      • ワイが昔賢マー完凸させた理由は短距離で強くなるためではなく長距離で先行水着マックイーンを強くするためだったんやで
        水着マックイーンは先行よりも逃げの方が強いってわかったのはその後のことや・・・

    • 出遅れても進化スキル自体は不発はしないけどね
      序盤の加速が残って中盤の速度効果を失うだけ

      • 進化前は2500✕4秒で進化したら先駆け+3500✕4秒になる代わりに手遅れで先駆けだけになるなら不発と変わらんと思うが?

      • 先駆けじゃなくて条件なし地固めだな
        まあ後半効果ないなら特に変わらないけど

      • >進化前は2500✕4秒で進化したら先駆け+3500✕4秒になる代わりに手遅れで先駆けだけになるなら不発と変わらんと思うが?

        数字で語ってるみたいだけどレースに与える影響度合い(馬身数)なら中盤の速度効果より序盤の加速の方が馬身数は上で仮に地固め急発進先手の3個もの序盤加速を取っても中盤速度の効果分の7〜8割分の馬身数を得られるから不発と同じように扱うのは無理がある
        せめて半減とか弱体化ならまだわかる

  6. 序盤でミスると巻き返しにくいのは次のマイルチャンミも同じだから良い予行練習になる

  7. 別にコンセなくても32000以上はいけるし
    96傑狙う人以外はなくても別に耐えれるぞ

    • 32000以上って短距離じゃかなりの上位だと思うけど

    • 短距離LoHの上振れと下振れ幅ご存知無い?

    • そこはコンセなしでも32000余裕だろくらいイキれよ…

スポンサーリンク
ウマ娘 プリティーダービー ぱくぱくパペット – 2025/7
created by Rinker
ねんどろいどどーる おようふくセット ウマ娘 – 2025/6
created by Rinker
コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。