スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ウマ娘】DMM版起動できない問題、Windows Defenderの最新アップデートにより解消される見込み

ウマ娘ニュース
ウマ娘ニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
174: うまぴょい速報 25/01/31(金) 11:26:34 ID:b6.vs.L7

【1/31 11:05追記】
上記不具合について、Windows Defenderの最新アップデートにより解消される見込みです。
現象が発生しているお客様は、セキュリティインテリジェンスの更新をお試しください。
更新方法に関するご不明点は、Microsoft社にお問い合わせください。

また、今回の不具合の対応といたしまして、お詫びを予定しております。
進捗があり次第、本お知らせにてご報告いたします。

https://umamusume.jp/news/detail?id=2355
179: うまぴょい速報 25/01/31(金) 11:28:45 ID:G6.px.L67
>>174
(これ、やっぱりディフェンダーのおいただったってこと?)

182: うまぴょい速報 25/01/31(金) 11:29:39 ID:WH.dz.L69
>>179
DMM側もアプデ告知してたしサイゲ側から何かする事でも無かったわね

180: うまぴょい速報 25/01/31(金) 11:29:13 ID:gX.qq.L6
>>174
ウマ娘が脅威判定されてたの直ったんか?

186: うまぴょい速報 25/01/31(金) 11:32:08 ID:2K.to.L42
だから結局のところMSにやらかしなんだろ
エル腹を切りなさい

513: うまぴょい速報 25/01/31(金)11:13:06
ウマ娘のXアカウントからWindowsDefenderの文字を見れる日が来るなんて

516: うまぴょい速報 25/01/31(金)11:13:49
MSのせいかよお

297: うまぴょい速報 25/01/31(金)11:18:24
安易に許可して起動できましたがまだ問題続いてたんですね

335: うまぴょい速報 25/01/31(金)11:29:34
くわかんないんですけどマイクロソフトがスカタンだったって事です?

410: うまぴょい速報 25/01/31(金)11:49:52
詫びくれるそうですね
まあ私DMMの民ではないので関係ないんですけど

スポンサーリンク
引用元
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1738283019/
https://www.2chan.net/

ワイ今回なんともなかったんだよね





コメントをどうぞ

  1. Microsoft側が動いてアップデートしてくれたってこと?
    それともただそいつのPCで今までアップデートを実施してなかったからこうなったってこと?

    0
    • MS側の誤検知ってこと。
      なお、誤検知は免責事項である。
      誤検知と思われる場合は、ユーザー側が例外設定などを行い、問題を回避する義務を負う。嫌ならノーガード戦法でもするが良い。ただし自己責任で。PC利用の常識である。

      +6
    • Microsoftが今の最新版で不具合が発生しているから次の最新版配信の時に修正して出しますってところ

      +1
      • こっちのほうがわかりやすい

        0
  2. 私も何も起きてない
    そういえば、チャンミ報酬を取り損ねたのか何なのかわからんけど、俺は正しい使い方をしてるんだからアプリ提供側が悪い、誤検知も除外指定も全部把握してるけど誤検出されるファイル積んでるウマ娘が悪い、アプリの問題だって自分の無知を棚上げしてひたすらサイゲの所為にしてた人いたけど、どうしたかな
    今度は、詫び石少ねーよ、チャンミのが報酬多いし損した、とか言い出すのかしら

    +9
    • モンスターすぎて怖い

      0
    • 無知も何も単純にエンドユーザーの”自己責任”で対応は出来るけどリスク回避を取るなら公式の回答(対応)を待つで終わる話

      +4
      • 本人乙
        あんなにアプリに問題があるって啖呵切ってたけど何も問題が無いから何も対応しなかったね
        悔しいのぅ

        +6
      • そういう割には反感持たれる様な物言いで全然リスク管理出来てないよな
        リスクを回避したいなら言葉甲矢らかくなるものだよ
        嘘なんて言わずに公式に暴言吐いてスッキリしたかったって本音で書いたらいいのに

        0
      • アプリに問題や不具合があると取れるような書き方が良くなかったのは謝る
        「自己責任で勝手な対応を取らずに提供元のサイゲの責任を持って出す発表を待つ方がいい」と書くべきだったね
        それと問題がなくて残念やサイゲが憎いからだとか痛くもない腹を探られるのは不愉快

        0
      • 「取れるような書き方」?

        >アプリ側の不具合に対する責任
        >正しい使い方をして問題が発生しているならそれは提供側の責任
        >誤検出されているのがアプリのファイルである以上アプリの問題

        自信満々に何度もはっきり言い切ってるよ
        後出しでへたな言い訳せんでよろしい
        憎いかどうかまでは知ったこっちゃあないが、自分の勘違いと過ちは素直に認めるべし
        おかげで一つ賢くなったんだから儲けたと思いなさい
        はい、この話はもう終わり、返事は要らん

        0
  3. MS側の誤検知なのに詫び石をするサイゲ・・・(サイゲも被害者だと思うんだけどね)

    +4
  4. ツール対策かなと思って控えてたけど・・・・
    違ったみたいで安心したわ 再開する

    0
  5. とりあえず運営のせいにする前に何が原因で誤エラー出してるのか考えたらいいのに
    それが嫌なら文句言う前にアンストするか

    0
  6. 結局サイゲは何の対策もしないで済んだ話なのよな

    0
スポンサーリンク
コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。