33: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:08:33
ところでウマ娘ってジャンルはアイドル物なんですか?
40: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:10:46
スポ根
42: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:11:34
ウマドル物…
48: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:12:16
ククク…
ウマ娘はスポ根、アイドル、歴史、ギャンブル、タフを兼ね備えた完全コンテンツだぁ
ウマ娘はスポ根、アイドル、歴史、ギャンブル、タフを兼ね備えた完全コンテンツだぁ
52: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:13:26
なにっ
62: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:15:10
ハァハァ…ウマ娘はタフコンテンツ…?
51: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:13:26
ジャンル:シミュレーション(公式見解)
69: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:16:56
DMMでもシミュレーション扱いだな・・・
スポーツという分類じゃないのはちょっと不思議かも?
スポーツという分類じゃないのはちょっと不思議かも?

72: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:17:26
物語がスポーツというだけで、ゲームジャンルは典型的なシミュレーションでは?
74: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:17:50
まぁ育成シミュレーションだね

66: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:15:49
そろそろウマ娘にアイテム装備させようぜ
77: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:18:44
マグネットコーティング
チョバムアーマー
チョバムアーマー
79: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:19:12
推しウマ娘にハロ2個持たせるのは女々か?
82: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:19:54
1つはSアダプターにしたい
80: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:19:25
ウマ娘大胸筋矯正サポーター
90: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:23:20
これを担当ウマ娘の記録回路に取り付けろ

98: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:27:07
そういえばむかしそれのUSBハブの関連グッズがあったと聞く
105: うまぴょい速報 25/01/16(木)01:28:45
一番くじだな

https://www.2chan.net/

ウララにはパーツ4つ付けられる
コメントをどうぞ
なんで途中からスパロボスレに?
やってる事はグランツーリスモの自動運転放置モードに近いから、ジャンルはレース(シミュレーション)でよくね?
というかモンスターファームをセーブ禁止でプレイして対戦してるようなモンだし
シミュレーションゲームとしか例えようがないよね
は???
げ???
マスや刀も育成シミュレーションだからゲームジャンルは育成シミュレーションで間違いないかな
修行とか
…🤔
修行は途中で辞めると時間も意義もなくなってしまうが
ウマ娘を辞めたら本来使うハズだった時間もお金も返ってくるから違う
(得る物:修行=悟り、ウマ娘=称号)
引退したけど費やした課金もプレイ時間も返ってこないで
こんなところでそう言えるキミが残ったじゃん
育成シミュレーション(公式)
それとは関係ないけど、レース物として見たときにウマ娘ならではと思うのは「ラストスパートがあること」かな
BGM含めてこんな燃えるゴール前演出を持つレースゲームって何かあったかな?って時々考えてる
(他の競馬ゲームとかは知らないんだけど)
リッジレーサーとかレースゲーの大体はファイナルラップに専用BGMに大歓声あるな
リッジで知ってるのはVまでだけど、FL専用BGMってのは覚えがないな
逆に競馬ゲームで4区分もしくは8区分化されてないのって20世紀のゲームじゃない?
ウイポもスマホもダビスタも個人モードならカットインまではいかないけど演出はある
(基本ネット対戦なので演出は簡略化だけど)
スマホじゃなくスタホだねスタポケだからスマホには間違いないけどw
G1ジョッキー
曲のいいところがレースのいいところでかかるようになってる
特に凱旋門賞とか芝1200の国内G1は熱い
有酸素性のエネルギーと無酸素性のエネルギーが有って
特に無酸素性エネルギーの最大出力や継続量の差で脚質や適性距離が決まるとかなんとか
ということは
エンジンやモーターのレースでは最終直線に向けて各脚質の駆け引きが~とはならんのだろうし
ラストスパートを熱く出来るのはウマもしくは馬に限られるんじゃなかろうか
いやモータースポーツこそ駆け引きが命だよ
例えばピットインのタイミングや天候変化への対応だったりの駆け引きが常時あるスポーツなわけで
> モータースポーツこそ駆け引きが命
それは知っとるけど
> 常時あるスポーツなわけで
ゴール前に集中して盛り上がるか否かという話なので常時とは話が別
前方脚質と後方脚質がラストスパートの時に交錯するなんてのは他に無いやろうと
逆に言うと
競艇みたいな初手でほぼほぼ決まっちゃうようなのは
演出をどういじろうがゴール前を狙って盛り上げるのは難しいと思うんだな
>ゴール前に集中して盛り上がるか否か
>前方脚質と後方脚質がラストスパートの時に交錯するなんてのは他に無い
ああラストスパートの認識が違うのか
ラスト5周や耐久終了前の終盤のペース上げるタイミングからもうラストスパートの認識だから最終直線だけだとそりゃ噛み合わないな
モータースポーツでも序盤にハイペースでレース主導して勝つパターンも、終盤にペース上げて勝つレースどちらもあるでしょ
最後の最後、ゴール直前で逆転した劇的なレースだって普通にある
> ラスト5周や耐久終了前の終盤のペース上げるタイミングからもうラストスパートの認識だから
そりゃあ元の話が
> BGM含めてこんな燃えるゴール前演出を持つレースゲームって何かあったかな?
だからそんな長いのは考えに入れてないわ
周単位の演出で良いなら程度の差こそあれ初代マリオカートの頃から有るって話になるし
終盤曲に切り替えて何十秒かで最高潮まで持っていく間に
一人二人じゃ無く上から下までがごちゃっと順位が入れ替わるような競技は他に思いつかないんだわ
いっぱいある、というか後発でタイトル物じゃないから他ゲームのいいとこ取り(言い方によってはパ◯リ)のウマ娘が良く見えるのは当たり前だと思う、そもそも別の作品もやってから言え案件だけど
木主にそんなつもりはないと思うけど
ブリーチや復帰したハンター見て呪術のパクリって言ってる人と同じ雰囲気を感じる
サポカが装備アイテム扱いじゃなかったらなんなんだよ?
(どうして誰もタフが含まれていることに突っ込まないんだ…?)
言葉狩りで何処にでも湧く連中なんて触れるのも面倒だから放置安定よ