120: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:25:48 ID:VH.bx.L65
アーモンドアイに帰省する為のお小遣い全部つぎ込んでマッマに怒られたの思い出すの
123: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:26:20 ID:Dq.ar.L13
有馬記念かな?
125: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:26:50 ID:VH.bx.L65
>>123
はい…
はい…
127: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:27:38 ID:Dq.ar.L13
>>125
やっぱ初中山2500でも大丈夫って思っちゃうもんなんかな あそこまで飛び抜けて強いと
やっぱ初中山2500でも大丈夫って思っちゃうもんなんかな あそこまで飛び抜けて強いと
137: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:33:00 ID:VH.bx.L65
>>127
悪い友達に競馬教えてもらいながらやってたくらいだしなんも知らんかったよ。1.5倍?めっちゃ強いやーんってくらいの知識しかない
悪い友達に競馬教えてもらいながらやってたくらいだしなんも知らんかったよ。1.5倍?めっちゃ強いやーんってくらいの知識しかない
138: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:33:24 ID:et.ni.L69
>>137
おばか!
おばか!
139: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:33:31 ID:Dq.ar.L13
>>137
最悪なタイミングで賭けちまったんやなあんた
最悪なタイミングで賭けちまったんやなあんた
134: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:31:12 ID:aY.ij.L46
初中山とか以前に熱発で香港回避して治ったから急遽有馬に変更やからな
いくら強くてもちょっと無理がある
いくら強くてもちょっと無理がある
145: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:35:11 ID:VH.bx.L65
でもよぉ…競馬始めたときなんてそんなもんじゃねーか?ワイバカだからわかんねぇけど
146: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:35:31 ID:Dq.ar.L13
ワイも大阪杯のエフフォーリアは100%勝つと思ってたで
147: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:36:17 ID:eD.x9.L14
F4銀行なつかしい
149: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:37:42 ID:et.ni.L69
大阪杯のお祭り騒ぎもう懐かしいな
3桁万突っ込んだ人達の負け姿が今でも目に浮かぶ…
3桁万突っ込んだ人達の負け姿が今でも目に浮かぶ…
155: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:39:28 ID:aY.ij.L46
ワイは初めての競馬でクロノジェネシス-レイパパレ-カレンブーケドールのおひんば3連に賭けたけど
🦄🦁に逃げ粘られたことで自制心が付いた
🦄🦁に逃げ粘られたことで自制心が付いた
156: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:39:52 ID:rh.lk.L50
リスグラシューのタイムってボリクリ有馬と同じやから
連闘してた馬はマジでキツかったやろな
大外で7歳で6着のシュヴァちはようやっとる
連闘してた馬はマジでキツかったやろな
大外で7歳で6着のシュヴァちはようやっとる
163: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:42:01 ID:rA.wv.L77
リスグラシューの有馬記念かっこいいから大好き
180: うまぴょい速報 24/12/11(水) 02:49:03 ID:rh.lk.L50
引用元
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1733849572/
この時のリスグラシューマジで強かった
コメントをどうぞ
時代が違うならディープにぶっこんでるな、こりゃ
まあハーツクライとルメールさんがうますぎた
安田記念では競馬場に蹲って動かない人の写真が話題になってたなw
ウオッカもだけど有馬だけは全く走らなかったのなんなんだろうね?体調とは言われてるけど結局の所適性がなかったって以外分からんし
最終コーナーから加速出来るかどうかとか?
牝馬は中山を走る機会が少なくなりがち&そもそも枠の影響がデカいとは見かける
中山2500はコーナー6回回らんとダメだしスタンド前、直線で急坂2回登らんとダメってスタミナとタフさが求められるからな
そのうえ開催進んで馬場も傷みまくってるから合わない馬はとことん合わない
素人だから良く分からんけど、有馬はマイラーでも走れるって評と矛盾しないの?
↑あれネタだから真に受けない方が良い
↑↑小回りで息を入れられるから距離をこなしやすいのは事実らしいが、急坂で筋持久力はガリガリ削られるからそういう意味ではスタミナとパワーがいる
「マイルを走れるスピードを持った馬」なら走れるがマイラーじゃ走れないなんて歴代勝ち馬みればわかる話でしょ
昔はレース体系が細分化されてなかったからスプリントやマイルのレース使ったうえで有馬記念でてきたり(オグリとか)外国産馬に天皇賞やクラシック解放されてなかったからスプリントやマイル走ったうえで有馬記念ってパターン(グラスやタイキブリザード)があっただけよ
そういう時は風邪ひいちまって帰れなくなったよって嘘をつくんやでって思ったらお小遣いかよ
嘘ついたところで帰れないなら返してねってなったら詰みやしなw
最近だとタイトルホルダー春天、F4大阪杯だな
特に大阪杯はジャックドールまで飛んだのが酷い
大阪杯は凄かったな。
完全二強ムードの両方が飛んだ。そして人生で初めて大金賭けてた俺の意識も飛んだ。
馬券は今全額失っても問題ない、というか失うこと前提の金で遊ぶもんやな。(至極当然の事)
F4の大阪杯で粗品の呪いって何なんだよ!って思いマイ億くんを毎週見るようになり今に至る
あの有馬はリスグラが強すぎたし
アーモンドアイはあくまで高速馬場の最強馬だから
万全だったとしても勝てまい
3着には残ったかもしれないけど
アモアイはマジで大箱しか走ってないからな
有馬はマイラーでもというのは小回り適性あること前提の強い馬ならってことだと思う
中山やらローカル中央なんてほんと適正勝負でクラシック強かった馬がすんなり着外に飛ぶこと多いし
アモアイもウオッカも府中専用だからなぁ。
今年のオドウ銀行はどうなるか。