249: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:26:09 ID:bk.9f.L34
いつもフジキセキの世代がわからなくなる
フジさんの世代のクラシックって誰が取ってんだっけ?
フジさんの世代のクラシックって誰が取ってんだっけ?
251: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:27:03 ID:Hh.nw.L50
>>249
皐:ジェニュイン
ダ:タヤスツヨシ
菊:マヤ
皐:ジェニュイン
ダ:タヤスツヨシ
菊:マヤ
264: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:32:43 ID:bk.9f.L34
>>251
サンガツ
BNW→ブライアンあたりは姉妹だし順番確定なんだけどそこから98世代までの間がよくわかんなくなる
そっか更に一個下はマヤだったのか
サンガツ
BNW→ブライアンあたりは姉妹だし順番確定なんだけどそこから98世代までの間がよくわかんなくなる
そっか更に一個下はマヤだったのか
272: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:37:09 ID:Hh.nw.L50
252: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:27:45 ID:ir.wm.L31
地味に真名出たジェニュイン
253: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:29:20 ID:x5.2t.L35
有名な方のツヨシ
256: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:29:43 ID:Hh.nw.L50
ナリブ育成するとマヤが1世代下で有馬殴り込みかけてくるから覚えやすい
258: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:30:31 ID:3w.it.L43
ツヨシが増えるのか…?
260: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:32:11 ID:Hh.nw.L50
フジが結果残したのもあってタヤスのツヨシもジェニュインも種牡馬入りし
サンデーサイレンス直仔らしく重賞産駒10頭以上出してそれなりに成功したで
マヤはブライアンズタイム系として言わずもがな
サンデーサイレンス直仔らしく重賞産駒10頭以上出してそれなりに成功したで
マヤはブライアンズタイム系として言わずもがな
265: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:33:36 ID:x5.2t.L35
わいはブライアンとマヤは直接対決の話よく聞くから何となく分かるけどマヤとフジキセキが繋がらない側だった
266: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:34:30 ID:HQ.cn.L23
97はさすがに分かるけど9596辺りはぐちゃぐちゃになる
268: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:34:47 ID:hJ.o0.L12
アケボノもマヤと同じ世代やなかったか
275: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:37:28 ID:yF.tq.L11
97世代くらいから認識が鮮明になるねんな
97.98.99.00.01
97.98.99.00.01
277: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:38:33 ID:Hh.nw.L50
>>275
1期は98世代メインで世代売りが強かったしな
以降もなるべくクラシック揃えるようにしてたし
結果、揃ってないBNWと98の間の記憶が薄れる
1期は98世代メインで世代売りが強かったしな
以降もなるべくクラシック揃えるようにしてたし
結果、揃ってないBNWと98の間の記憶が薄れる
288: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:45:22 ID:Hh.nw.L50
290: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:45:49 ID:uX.ln.L111
オグリ引退の年がマックアイネスりゃいあん(シングレ)
その次がテイオー(2期)
その次がブルボンライスバクシン(2期)
その次がBNW
その次がナリブローレル(スタブロ)
その次がマヤ
オグリ基準にすると割とスルスル出てくるけど96年の印象が薄くなる
その次がテイオー(2期)
その次がブルボンライスバクシン(2期)
その次がBNW
その次がナリブローレル(スタブロ)
その次がマヤ
オグリ基準にすると割とスルスル出てくるけど96年の印象が薄くなる
291: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:46:54 ID:gF.dg.L71
史実でも96クラシックスカスカなので
牡馬の主役二頭が古馬走らず引退したし
牡馬の主役二頭が古馬走らず引退したし
301: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:50:54 ID:15.8g.L13
>>291
イシノサンデーは頑張ってた定期
イシノサンデーは頑張ってた定期
293: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:48:39 ID:UP.lv.L24
ダンスインザダークとダンスパートナー実装あればなぁ
294: うまぴょい速報 24/12/06(金) 01:49:17 ID:uX.ln.L111
んで調べてみるとエアグルとSS四天王世代か
引用元
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1733410073/

ダービー馬はくるのかな?
コメントをどうぞ
マベ育成時にフジ同期と知ってはぇーと思った記憶
史実の離脱の早さと寮長になってるのもあって世代とかのパッケージ感が薄かったから仕方ない
映画とスタブロでやっと縦の繋がりと横の広がりが本人の育成シナリオ以外で描かれる機会を得た
マヤの初勝利がフジの弥生賞の後で絡み無いからなあ
ウマ娘触りたての頃は会長とかマルゼンとかそっちの世代だと思ってた
マヤマベと同期と聞いて若っ!?ってなった
90前半はブライアンを中心にすると覚えやすい
ルドルフ(84年)のちょうど10年後にあたる94年に出てきた三冠馬
95年からサンデーサイレンスが暴れ始める
クラシック走らないとどうしても世代感薄くなるからな
95年クラシックで言うとジェニュイン、タヤスツヨシからSS初年度産駒→初年度といえばフジキセキで簡単に引っ張り出せるんだがウマ娘ではノータッチだからわからないよな
ジェニュインが確定してるし近々触れてくれそうな気配はあるがどうなるか
この世代ならやっぱダンスパートナーも見たいな
菊花賞でマヤとも走ってるし弟のダンスインザダークも期待出来るしね(ライバルのフサイチコンコルドも)
もちろんその妹のダンスインザムードもね!
ジェニュインはウイポやってると三冠馬によくなってる印象
95世代で来そうなのはタヤスツヨシ、ダンスパートナー、フラワーパーク、アブクマポーロ、海外ではピルサドスキーあたりかね
スキーキャプテンも!?
アブクマポーロが来るならコンサートボーイもボーイは付くが来なきゃね〜。