スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【メカウマ娘】根性サポカ入れないと根性中々上がらないのだが

走れ!メカウマ娘
走れ!メカウマ娘
スポンサーリンク
スポンサーリンク
289: うまぴょい速報 24/11/03(日)12:47:29
根性サポカって本当に入れなくて良いのだ?
根性900から中々上がらんのだ…

299: うまぴょい速報 24/11/03(日)12:48:27
やよいに入れるのだ

391: うまぴょい速報 24/11/03(日)13:01:32
理事長は根性150~200上げてくれるのがシナリオにフィットしてる感があるのだなぁ

200: うまぴょい速報 24/11/03(日)09:17:29
友人使うならツルギって感じだったのにいつの間にかやよいになってるのだ?

205: うまぴょい速報 24/11/03(日)09:19:24
根性貰えるのと固有レベル上げを気にしないので良いのがデカいのだな

206: うまぴょい速報 24/11/03(日)09:19:29
やよいは根性が盛れるから根性サポが外しやすいのだ
まあサポ資産次第ではあるのだ

300: うまぴょい速報 24/11/03(日)12:48:32
根性に3人くらい集まってるタイミングでオーバードライブのだ

301: うまぴょい速報 24/11/03(日)12:48:36
根性で困ってるなら因子か道中踏むかなのだ
サポが入れる選択肢だけはないのだ

305: うまぴょい速報 24/11/03(日)12:49:25
オルフェは別に入れてもいいんじゃないのだ…?

310: うまぴょい速報 24/11/03(日)12:50:08
神速は強いと思うのだ
ただ根性の上限低いのと今回は光ってなくても強く叩けるからいらなくね感あるのだ

318: うまぴょい速報 24/11/03(日)12:51:30
オルフェは唐辛子農家継続なのだ

320: うまぴょい速報 24/11/03(日)12:51:58
スタ1700まで叩くなら根性は因子でいいのだ
スタそこそこなら理事長と因子でいいのだ

204: うまぴょい速報 24/11/03(日)16:50:53
タキオンレポート近いから長距離因子掘ってるけど青因子どれ狙うかイマイチわからないのだ

211: うまぴょい速報 24/11/03(日)16:52:14
長距離は根性サポの居場所が確実にないから根性でいい気がしてるのだ

211: うまぴょい速報 24/11/03(日)16:52:18
長距離だと根抜いてスタ2になりそうな雰囲気だから根性でいいんじゃないのだ?

215: うまぴょい速報 24/11/03(日)16:53:05
スタ2だと結構根性も上がるからパワー因子もあり寄りなのだ
キャラの補正ありきで決めて良さそうなのだ

216: うまぴょい速報 24/11/03(日)16:53:16
今回シナリオだ根性がパワーあたりじゃないのだ?あと次点いつでも腐りにくいスピとかなのだ

スポンサーリンク
引用元
https://www.2chan.net/

根性因子周回始めました





コメントをどうぞ

  1. パワーは多少あるけど根性なくて非常に辛い思いをしている
    タキオン早く来てくれ頼む

    • 上旬いつだろうねー
      技能試験が終わる8日かな

      • 入れ替わりでそこだろうね
        中旬下旬はストイベとLoHあるから

  2. 根性因子9で毎回根性1000はいってる

  3. 根性成長率0+根性因子9以上
    根性   10パー+因子6前後
    根性   20パー+因子0~3
    こんな感じで進めてる

    • 余った因子はどこに回してる?

      • 成長率で変わるから一概に言えん、成長率0パーのところカバーする感じ

  4. 正直オルフェ入れて踏み散らすより、スタ2枚で根も一緒に引き上げる方が強い気がしてきている
    (W友情で)スッキポもイケメンだ

    • 長距離だとパワ因子積んでスタ2のが楽よねどーせ1300までしかいかんのだからサポカ入れる必要は少ない

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。