次は🇺🇸アメリカ、その次は🇭🇰香港へ?🌏
— Idol Horse (@idolhorsedotcom) October 23, 2024
本日発表された香港国際競走の予備登録馬、香港カップと香港ヴァーズに 🇯🇵フォーエバーヤングの名前がありました。
BCクラシックに出走する日本の3歳ダート王者は、香港で初めて芝を試すのでしょうか?🤔#香港競馬 #フォーエバーヤング | @HKJC_Racing pic.twitter.com/Rqo9t447hj
まあ登録ですけど…
2024 HK$40 million G1 @LONGINES Hong Kong Cup (2000m) entries… 👇
— HKJC Racing (@HKJC_Racing) October 23, 2024
📍 Sha Tin, 8 Dec | #HKIR | #HKracing | #競馬 pic.twitter.com/fYXOHxcZUL
2024 HK$24 million G1 @LONGINES Hong Kong Vase (2400m) entries… 👇
— HKJC Racing (@HKJC_Racing) October 23, 2024
📍 Sha Tin, 8 Dec | #HKIR | #HKracing | #競馬 pic.twitter.com/tN3D9OAn3j
SNSの反応
引用元個人的にフォーエバーヤングに対する矢作先生の「いずれは芝へ」という発言はそれくらいスピードがあるという比喩みたいなものだと思ってたけど、香港カップ &香港ヴァーズに登録するってことは割と現実的なプランとして芝挑戦を考えてるってことなのか
矢作さん、、やはり芝への可能性を考えている………
芝を走るフォーエバーヤング、観たいねえ(来年でもいいよ)フォーエバーヤングの香港名、青春永駐っていいな
私も青春永駐したいフォーエバーヤングはリアステなのもあって芝行ける疑惑は出ていたし、洋芝+平坦の香港はたしかに試す価値あるな
https://www.2chan.net/
Welcome to #BC24, Forever Young! 🇯🇵 pic.twitter.com/hOHlTrHd8V
— Breeders' Cup (@BreedersCup) October 22, 2024

いずれ芝とは言ってたけど、まさかこんなに早く!?
コメントをどうぞ
エバヤンが今年BCC勝利→芝転向で来年凱旋門賞勝利とかやったら藤田の脳が焼き尽くされるな
凄いルート辿ってるなエバヤン
へこんでもエバヤン
すべってもエバヤン
その歌詞はダメでしょ
元々矢作先生自身がダートと芝ギリギリまで悩んだって言ってたし、先日もいずれは芝を使いたいって語ってたからね
多分だけど、矢作先生的にはダートの大きいタイトルを一つ取ってからってのが理想ではありそう
なのでケンタッキーダービー→ブリーダーズカップは規定路線として、難しいけどブリーダーズカップ勝てれば芝デビューは洋芝の香港になるかもしれない
勝てなかったら東京大賞典orチャンピオンズカップ(レモンポップ瑠星との兼ね合い)→サウジカップかも
BCの結果と状態次第だろうけど是非行って欲しい
令和の勇者になるんや
もしかしてと思わせてくれる馬だからなぁ
こういう馬に出会えるのは本当に奇跡だと思う
リアルウイポやめーや
初めての場所で輸送も検疫もあるはずなのに、なんでそんなにリラックスしてるのさw
3歳でこの度量なら来年は世界中を飛び回っててもおかしくないな
これで本当に香港ヴァーズで芝を試すんだったら狙いは凱旋門だよな
凱旋門は流石に向いてないだろうよ
大型馬は不利っぽいし
凱旋門はダート馬っていう安直な思考なんでしょ
登録メンバー見てたらキングヘイロー産駒のリフレーミングも登録されてた。天皇賞・秋を回避してこっちに出るのか?
4日後に開催されるフルゲート割れの秋天蹴ってなんで12月の香港に出る必要があるんだよ
今日の水曜日までに最終追い切りやってないからトラブルの可能性あるね・・・
ジャイアンツコーズウェイとかサキーとかの、芝から米ダートの例はあるが、逆はあんまり無い。