スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【競馬】甲子園に鳴り響く関東G1ファンファーレ! 「オイオイ!」

競馬・競走馬
競馬・競走馬
スポンサーリンク
スポンサーリンク
22: うまぴょい速報 24/08/12(月)23:23:17
👮
28: うまぴょい速報 24/08/12(月)23:24:02
オイオイ民の卵たち…!

30: うまぴょい速報 24/08/12(月)23:24:08
馬がいないから許しますが…

SNSの反応

関西でコレはアウェーでやったるぞ感あるなw

ランナー無意識にスタート切ったらどうするんだろう…(笑)

ファンファーレ後の歓声まで再現度高い

これを甲子園(関西)でやるのは良いね!!
JRAもたまには東西変えてみたりw

オイオーイ!言うてるからこの球児たちの未来は明るい🐴  創成館ね、覚えました。

そもそも演奏が上手いww
良いなぁアガるよなぁ

ぜひ東京競馬場で生演奏してください

水原一平のウキウキが止まらなさそう

スポンサーリンク
引用元
https://www.2chan.net/

めっちゃうまいね





コメントをどうぞ

  1. 競馬場では絶対やるなよ、他所なら良し。

  2. 競馬場でオイオイを1回言うごとに当たり馬券の配当が下がりますように

  3. オイオイ民は根絶せねば

  4. 身も蓋もないことを言うと、一般観客そのものが要らない
    まぁ会場施設に収益が発生するから無理なんだけど

    ヤジ、騒ぐ、傘を差す、ゴミを撒き散らかす、フラッシュ焚く奴もまた現れるかもしれない
    勿論全員ではないけど、正直馬の邪魔にしかならない人がかなり多いのも事実
    何万人もの人が来るから統制は取れない

    競馬もスポーツも、無観客の時は普段は聞こえない生の音、選手達の息遣い、声、その他色々な音とそれに纏わる雰囲気がリアルに伝わってきてよっぽど臨場感があった
    コロナで無観客の時が一番楽しめたっていう皮肉

    • (´・ω・`)知らんがな

    • 君1人ミュートで実況見ればええがな

    • こういうノイジーマイノリティいるよね

      たとえば野球とかでも応援歌いらないって奴よーいるけど
      実際何チームかが球音を楽しむ日として応援歌無し試合やったけど
      客入りが無茶苦茶悪くて二度とやらなくなったということもあった

    • そこで君に提案だ
      ラ ジ オ で も 聴 い と け

    • ちなみに実況も要らんのかい?

    • コロナ禍の無観客はそういう楽しみ方もあるんだねって新発見的な話なだけでどっちが良いとか無い

    • 「馬にとって邪魔になるから要らない」って意見を「音が要らない」みたいに歪曲して叩いて気分良くなってるコメが多いこと
      こういうのが増えると夏なんだなぁと感じる

    • 応援歌とかめっちゃうるさいからなあ
      確かにガラガラのほうがええ

    • スポーツ「興行」ってどうやって成り立ってるか1ミリも把握してなそう
      無観客の貸し切りでスポーツ見たいってんなら王族に婿入りでもするか億万長者にでもなればいい。そうじゃなきゃ世迷い言でしかない

      • 2行目すら読めてないのに誹謗とは、世迷い言はどちらなのか

  5. 関東の学校か?と思ったら、まさかの長崎代表。
    諫早競馬廃止からウインズ佐世保オープンまで、長らく競馬不毛地帯だったのに。

  6. 今大会初戦から波乱が起きすぎだろ
    明豊、花咲徳栄、報徳学園、智辯和歌山…

  7. 大会が全国の高校が来ているし地域によっての応援の音楽があるのでいいんじゃないかな?ただ関西の高校は関西の方かな?

    • 創成館のある長崎県は、ウインズ佐世保開業・競馬BEAT定期ネット開始まで、県内で観られる競馬中継はNHKでたまにやるG1中継ぐらいしかなかった。
      なので、長崎で競馬ファンファーレと言えば、ダービーや有馬記念の中継で聞ける関東G1ファンファーレが最メジャーだったりする。

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。