スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【競馬】西山オーナーのニシノ冠、セイウン冠の使い分けについてのお話 これは貴重だ

競馬・競走馬
競馬・競走馬
スポンサーリンク
スポンサーリンク
61: うまぴょい速報 24/08/09(金)21:30:37
ニシノとセイウンの使い分けについては従来の話のほうもよく知らなかったんですけどちゃんと読ましてもらえるのすごくないですか?

ところがどっこい違うのよ〜🎵

平成8年ころに父の西山正行の体調(パーキンソン病)が悪化して、当時の会社の税理士と公認会計士を含めて話し合って、法人西山牧場と個人西山正行の馬をはっきりと区別しようとなった。

もちろん相続財産となったときのことを考慮しての話です。

そこで株式会社西山牧場の所有馬をニシノ、西山正行個人の馬はどうしますか?
と西山正行に聞いたら、
『若い頃は青雲の志を持っていたからセイウンにしよう。』
で、西山正行個人の馬はセイウンになった。

その中からセイウンスカイが出た。

『セイウンスカイは種牡馬にするなら、早いうちに法人西山牧場にしておかないと、個人財産としてかなり高い評価をされるのでは。』
と公認会計士が菊花賞を勝った直後に良い、では、四歳から古馬五歳(当時の表記)に切り替わる時に、西山牧場が西山正行から買い戻しをしよう、となり、途中で名義変更、勝負服が変わりました。

平成16年西山正行が没し、本来ならセイウンの名前はそこで消えるはずでしたが、セイウンスカイの名を引き継げるのは西山茂行のみ。

以降、西山茂行はセイウンも残したいのでニシノとセイウンを併用しています。
どちらが生産馬とか、購入馬とかありません。
その馬に相応しい馬名を社内募集で決めています。

リーチザクラウンが途中からうちに来て、ニシノでもセイウンでも無くでも愛着があったので、ネロとかジョアンシーピン、ビームライフルとか、何頭か付けました。
タニノの谷水さんがウオッカとタニノを外して活躍したのが影響です。

と言うことで、今はニシノ、セイウンの区別はありません。

頭数が多いので併用しています。

84: うまぴょい速報 24/08/09(金)21:34:41
青雲の志ってセイちゃんの事かと思いましたが四字熟語があるんですね

65: うまぴょい速報 24/08/09(金)21:32:06
お馬さんってやっぱり強い方が財産的価値がある判定になるんですね

101: うまぴょい速報 24/08/09(金)21:39:34
種牡馬にするならって言ってるんで強いかどうかの話じゃなくないですか?
乗用馬と種牡馬じゃ資産価値がぜんぜん違うから個人所有のまま種牡馬にできないですよ税金で目ン玉飛び出ちゃいますよ法人所有考えてくださいねって話だと思います

SNSの反応

今は特に関係なく使ってるってことなんですね
ニシノもセイウンも重賞馬これからも期待してます

ニシノ
セイウン
やっぱり両方伝統ある冠名だからこそ
個人馬主の継承でもあるし
西山オーナーの夢を託す上で
セイウンが増えていくと
面白い🤣
ニシノの伝統も素晴らしい👍
いやあ馬主って凄いなあ

経緯が明らかになって
西山オーナーがニシノもセイウンもとても大切な冠名として今も使っていらっしゃると分かってもっと好きになった。

西山オーナーのこういうところが好き!本来こういう話ファンにしてくれなくてもいいのに教えてくれたり、知らない世界(馬主や社長目線など)の話をSNSやブログで聞かせてくれる

毎年たくさんの馬を走らせる西山さんのような馬主さんは命名するのも普通に大変ですよね。
経済動物の一面も教えていただきありがとうございます。

スポンサーリンク
引用元
https://www.2chan.net/

ワイもこの引用された人と同じだと思ってた





コメントをどうぞ

  1. ビームライフル…?🤔

    +3
    • 自分もそこが一番に引っかかった。
      ビームライフル付けるとか、ガノタの悲しい性よ。

      +2
    • 競走馬ってビームライフルも搭載できるんだね

      0
    • 競技の方のビームライフルかも知れないから…
      ビームマグナムだったら危なかった

      +1
  2. ニシノナナセマルが申請却下されたからセイウンナナセマルにしたというエピソードがあるくらいには柔軟な併用

    +3
  3. セイちゃんフラワーに婿入りしてもセイウン冠ですよ~

    +2
  4. セイウンハーデスって青雲と冥王ってすごくすごいとりあわせだ

    +1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ウマ娘 プリティーダービー ぱくぱくパペット – 2025/7
created by Rinker
コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。