915: うまぴょい速報 24/08/06(火)23:58:59
完走してくれるのかな
/
— デアゴスティーニ・ジャパン【公式】 (@Deagostinijp) August 6, 2024
日本の名馬・名勝負 DVDコレクション
9月10日創刊決定🏇🏇🏇
\
全100名馬を毎号1頭ずつ特集!
DVDとマガジンで名馬・競馬の世界を
深く堪能できるシリーズです📀📖
◆JRA公式レース映像をノーカットで収録
◆血統やレース解説など充実のマガジン
◆初ディスク化の名馬も!… pic.twitter.com/Sm1fG9LlGD
ディアゴスティーニ
— ステイゴールド一族応援団 (@TKstayfamily) August 6, 2024
ついに競馬に手を付けたかww
ちなみに #オルフェーヴル は3冊目(10/8発売)
23号迄購読するとファンファーレ時計もらえるぅw
DVD付きマガジン日本の名馬・名勝負は、2024年9月10日創刊! https://t.co/V8F9CkTKTh #日本の名馬・名勝負 pic.twitter.com/lJV7LfkuXC

921: うまぴょい速報 24/08/06(火)23:59:59
デアゴスティーニ久しぶりに見た
927: うまぴょい速報 24/08/07(水)00:01:27
創刊号だけ買ったのが何冊もあるな…
3: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:24:44.62
楽しみすぐる
4: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:26:49.41
創刊号500円
以降1900円!
50号以上出るのに高い!
以降1900円!
50号以上出るのに高い!
8: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:29:42.99
※本シリーズは全100号を予定しています。
14: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:35:46.22
>>8
全部買ったら20万近くかかるじゃねーかw
全部買ったら20万近くかかるじゃねーかw
11: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:33:30.46
おまえらショルダーバッグも貰うん?
34: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 21:17:51.51
>>11
べ、別に欲しくないけど
向こうがどうしてもくれるって言うんなら////
べ、別に欲しくないけど
向こうがどうしてもくれるって言うんなら////
13: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:34:58.81
時計だけ欲しいな
15: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:37:57.33
タキオンがいねえ
19: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:42:28.86
実況ラジオ日経か?
23: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:45:12.64
その昔、Gallop別冊の週刊100名馬に馬事文化賞あげちゃった手前
完走した暁には、これにも賞やらんとな
完走した暁には、これにも賞やらんとな
27: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 20:54:12.36
アグネスデジタルがG15勝でカネヒキリがG13勝とかね。一貫性がないな
36: うまぴょい速報 2024/08/07(水) 21:18:18.04
>>27
そこは何らおかしくない、どちらかと言うとヴァーミリアンとホッコータルマエが何故か「その他」欄にいるのがおかしい
そこは何らおかしくない、どちらかと言うとヴァーミリアンとホッコータルマエが何故か「その他」欄にいるのがおかしい
SNSの反応
引用元ディアゴスティーニ、競馬のコレクション出すんだw
ざっとみたら、2冊目がトウカイテイオーだったwディアゴスティーニ競馬、初回安いよなぁ〜って次の号見たら1900円か〜なかなかいいお値段
全100号まで予定してるのも凄いな競馬のディアゴスティーニのやつ障害馬のしの字もなくて崩れ落ちた
オジュウいないってマジ…?ついにデアゴスティーニが競馬に乗り出すのか。偉大なるGallopの週間100名馬を超えることができるのだろうか
https://www.2chan.net/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1723029502/

隔週で100冊…それでも4年近くかかるわね
コメントをどうぞ
たぶん、どっかでウマ娘もチラッと絡むだろう。
例えば裏表紙にアプリの広告が入るとか、コラムの「競馬ゲーム紹介」の形で、ダビスタやウイポと並べるとか。
こういう分冊百科にデアゴが手を出したのも、ウマ娘発信で競馬ブームが来ているから目を付けたのだろうが、JRAが出していたDVDとかと違って、150号ぐらいで終わるのが決まっているから、後からとてつもない名馬が出てきても追加するのが難しいのが難点。
私は戦闘機を扱った「エアクラフト」と大戦中の日本海軍を扱った「栄光の日本海軍」を完走したが、後者は海軍創設から太平洋戦争敗戦までで完結するが、前者は現在進行型だから、完結しない。常に未完成のままなんだよね。当然、競走馬の分冊百科も未完成で終わるのが確定している。
また、意外とポカや誤植が多い。誤植は後で修整用シールが配布されるが、見落としもある。
余談ながら、「日本海軍」の方では「艦の生涯」で重巡利根と筑摩が抜け落ちる、しかもフォロー無し、という失態やらかしている。
どっかでっていうかウマ娘有りきの企画でしょ
まぁどこかの「転生テイオー」よりかはまだマシかと…
これJRA公式レース映像はノーカット収録とあるけど、海外レースは怪しい?
グリーンチャンネルの栄光の名馬たちも海外レースはカットされてて萎えるからな~
このシリーズは稀に途中で廃刊になる事あるからなぁ
まぁ制作シリーズと違って印刷物がメインでコストかからんから先ず最後まで刊行はしそうだが。
実質定期購読必須の先払い制だから途中で飽きても辞めれないってのも推しがコロコロ変わるゲーム・アニメオタクとは相性悪そう。(エヴァンゲリオンは途中で廃刊になってたなぁ)
>アグネスデジタルがG15勝でカネヒキリがG13勝とかね。一貫性がないな
いつも通りだね
中央はjpnG1だった時もG1とカウントして、東京大賞典はG1とカウントしない
海外はカウントしてるのだから東京大賞典も数に入れてあげればいいのに
完走までに4年かぁ…イクイノックス産駒も載るのかな
ショルダーバッグ高いな…