スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ダートチャンミ】スタミナ901は距離Sより補正でかいんだぞ!

チャンピオンズミーティング
チャンピオンズミーティング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
648: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:12:36
no title

もうこれで完成でええか?夏取れんかったのが痛い

649: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:12:57
スタ901無いやん!

651: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:13:35
もうそれは無理やなって
できるのはレポートでスタ9持ってるやつやろ・・・

653: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:14:30
スタ9でもパワー意識して叩かなあかんのきついぞ

656: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:15:34
距離Sより補正でかいんやでスタ901

660: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:17:20
やっぱりアースかタルマエ辺り入れて
スピ因子ぶっぱでスピ1700妥協した方がええのつくれるんじゃねぇかなぁ

661: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:19:09
問題は加速スキル
鍔迫ハイボル乗せようと思うとかなり無理が出る

662: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:19:16
諦めて素直にすたみーサポカ積もう

666: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:21:17
スタサポ入れたいけどハイランダー編成で強いステ作れる気がせんわ

670: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:23:38
スピ補正無しで根性2枚はだいぶキツイ

674: うまぴょい速報 24/07/26(金) 07:25:00
もうスピ2でやってるわ
仮にスピスタ確保できても根性賢さがどうなるかは知らん

スポンサーリンク
引用元
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1721921665/

901以上で1.2倍になるみたいね 600~900は1.15倍 うーむ…





コメントをどうぞ

  1. ・スタ因子で盛る
    ・スタサポでハイランダーする
    ・上振れ粘る
    ・UAFで手軽にやる
    ・勝負を捨てる
    好きなのを選ぶといい

    • UAFはスタサポ入れなきゃスタ盛れないんで言うほど手軽でもないけどね
      UAFでも豊食でもスタ因子に頼るのがベター

  2. ウマのスパイラルカーブは外めちゃくちゃ膨らむから逃げの方が良くないか

  3. 1.2倍と1.15倍の差が分からない。

    • 5%の差やで

    • スピ1500ならボーナスでスタ601で225、901で300上がるって計算やね
      半減値を無視した数値だから1700以上なら
      緑速度◯2つ分以上の恩恵があるよ

  4. コース補正は調子補正を受けたスピードステータにかかる補正
    距離Sの補正は緑スキル分を含めて出た目標速度にかかる補正
    距離Sをブレない方が恩恵大きいで

    速度をスピード値でざっくり表現すると、
    今のステでスタ901以上頑張ってもスピ+80ぐらいやで
    追い比べとかスキルなんかの強化に時間使う方がマシ

  5. 1.15で十分だと思うけどな
    そこ無理してハイランダーにして全体的なステ下げてまでスピにこだわるかは選択次第

  6. レース場補正って緑スキル分は加算されないんだっけ
    せっかくチャンピオンズC⭐︎2と中共レース場⭐︎2を持ったパワ3マイル3固有3のG1 25勝フジキセキできたのに・・・

  7. 試しに何回か育成したけどスピ補正10あればスピ因子無くてもハイランダーで割と形になるな
    ないキャラどうするかな……

  8. 1.15倍で妥協するのもアリだな
    他のステが育ってないと本末転倒

  9. 距離Sより大きいってのはスタミナ300以下と比べた場合だろ

  10. スタ901以上てそんな大袈裟なラインか?って思っちゃうんだが

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。