スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【新時代の扉】CGの制作工程が公開!手間かかってるなぁ

アニメ
アニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
33: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:08:15
3Dから書き起こしって感じですかね?
43: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:11:18
元はモーションキャプチャーでしょうし
人→モデル→デジタル線画→オッチャホイ→アニメーションって流れですか
手間かかってますね

52: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:13:26
コンテから直接描くよりは効率化されてません?

54: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:14:49
3Dをアタリにしてると動きが激しい場面で衣装描きやすそうですね

469: うまぴょい速報 24/07/14(日)13:38:37
ここから作画加えてああなるとか
アニメすごいことになってるのね
58: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:15:58
ゲームのCG流用するわけじゃないんですね…

59: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:17:10
流用してるんじゃないですか?モデルを表に出さないので最低限のレンダリングで済ませてるんだと思います

62: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:17:59
モーションキャプチャーなんて邪道!って騒がれてた頃もあったんでしょうね

68: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:21:03
アニメに3DCG使うこと自体ブーブー言われてた時期長かったですからね…

78: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:22:48
昔の3Dは本当違和感すごかったのでしょうがないです積み重ね合っての居間ですね…

83: うまぴょい速報 24/07/14(日)12:24:33
映画のレースシーンとか3Dモデルっぽいなとなることはありますけど
違和感があるかと言われると全然ないですからね…
他のアニメもこの動き具合と浮き具合は…!とかなりますけどじゃあそれがおかしいことになってるかと言われるとかなり自然ですもんね

スポンサーリンク
引用元
https://www.2chan.net/

イニDのアニメ見るとCGの進化凄いってなる





コメントをどうぞ

  1. イニDはどちらかというと顔の造形が変わりすぎてパープルシャドウ戦では高橋兄弟の目が新型アクセラみたいになってたな
    でもCGの技術は本当に進化したと思う

  2. 20年以上前の3DCGなのに今でもギリ通用するゾイドの凄さよ

  3. CGはアニメより特撮の方が強い印象あるなぁ
    な!ガタキリバ!

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。