128: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:47:41
気性難は後方にした方がいいって聞くけど原理知らん
131: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:47:59
>>128
皆と一緒に競馬が出来ないからや
皆と一緒に競馬が出来ないからや
151: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:51:01
>>128
隣に馬がいるとガイガイしちゃうから
出だし押し出すとそのまま暴走しちゃうから
そもそもゲートがまともに出る可能性がないから
色んな理由ありそう
隣に馬がいるとガイガイしちゃうから
出だし押し出すとそのまま暴走しちゃうから
そもそもゲートがまともに出る可能性がないから
色んな理由ありそう
159: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:55:13
>>128
キ〇ガイの多くは他の馬が嫌い
キ〇ガイの多くは他の馬が嫌い
馬郡の後ろに置くと自分から馬郡には突っ込みたくないからまだ抑えが効く
あとレースってのはこういうもん(我慢して最終直線に入ってから全力で走る)ってのを覚えさせるって意味でも逃がして暴走させると将来がやばくなる
あとレースってのはこういうもん(我慢して最終直線に入ってから全力で走る)ってのを覚えさせるって意味でも逃がして暴走させると将来がやばくなる
133: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:48:12
ウマ娘の追込見てみろよ
半分くらいやべー奴やぞ
半分くらいやべー奴やぞ
134: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:48:30
半分か?
136: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:48:37
ゴルシ オルフェ スイーピー
言うほどか?
言うほどか?
138: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:48:54
オルフェは追い込みじゃない
139: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:48:56
前で折り合えた上でラストも早いのがそりゃいいよな
川田がコラムでそんなこと書いてた
川田がコラムでそんなこと書いてた
140: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:49:21
例外はいるけど逃げはチキンだったりキ〇ガイだったりで視界に馬がいると発狂するやつ
追込みはスタート下手くそだったり馬群で発狂するやつ
追込みはスタート下手くそだったり馬群で発狂するやつ
141: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:49:26
デュランダルが代表やないか
142: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:49:29
こいつは差しじゃなくて完全に追込って言える馬って何がおる?
144: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:49:43
>>142
ウシュバ
ウシュバ
146: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:49:57
>>142
ハープスター
ハープスター
147: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:50:19
>>142
ブロードアピール
ブロードアピール
152: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:51:35
>>142
デュランダル
デュランダル
143: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:49:38
ウマ娘の追込
イナリ(ヤベー奴)、釈迦(ヤベー奴)、ゴルシ(ヤベー奴)、スイープ(ヤベー奴)、タマ(ヤベー奴)
イナリ(ヤベー奴)、釈迦(ヤベー奴)、ゴルシ(ヤベー奴)、スイープ(ヤベー奴)、タマ(ヤベー奴)
153: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:51:57
だから新馬とかで安易に逃がす騎手はダメって言われるわけですね
162: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:56:18
競馬ってゆっくり行って最後だけ全力疾走ってイメージあるけど
全力で最初から突っ走っていくのはないもんなのか
全力で最初から突っ走っていくのはないもんなのか
168: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:56:44
>>162
パンサラッサを見ろ…鬼龍のように
パンサラッサを見ろ…鬼龍のように
169: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:56:54
>>162
ターボだもん
ターボだもん
172: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:57:14
>>169
ターボは最初全力で走って最後ゆっくりじゃん
ターボは最初全力で走って最後ゆっくりじゃん
165: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:56:28
プイもそういえば抑えないと勝手に前へ突っ走っていくから苦労したってタッケ言ってたな
185: うまぴょい速報 24/05/15(水) 14:59:49
マヤ「その時の相手、展開に合わせて走り方決めればいいよね」
190: うまぴょい速報 24/05/15(水) 15:00:33
>>185
怒らないで下さいね
相手に合わせてるんじゃなくて気分で決めてるだけっスよね
忌憚のない意見ってやつっス
怒らないで下さいね
相手に合わせてるんじゃなくて気分で決めてるだけっスよね
忌憚のない意見ってやつっス
192: うまぴょい速報 24/05/15(水) 15:00:44
マヤノは気分屋でめんどくさいって田原が
引用元
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1715747093/

アドマイヤベガもそうだし、なるほどな
コメントをどうぞ
オルフェは先行でも好走して2着になれる馬だぞ
ゴルシも真面目に先行すれば
1着取れるぞ。(2013 宝塚記念)
先行できない訳では無い。
前に行かないだけで勝手に減速して
ズルズル下がるだけで()
ターボはレースが始まる前の返し馬から全力やったからな
ゲートの出が絶望的にド下手くそなだけで、基本従順で大人しい気性の馬なんて居たかなぁ…
ディープは年始のうまんちゅ座談会でも言ってたが、強いんだが扱いが難しい馬でアンカツが「俺には絶対無理。武豊だから乗りこなせた」らしいからね。
気性ヤバい馬を逃げさせてその後駄目になったっていったら最近ならシュトラウス、ちょっと前ならレッドベルオーブ
シュトラウスは朝日杯で出遅れたのをマーカンドがテンパって後ろから一気に追って逃げるって最悪な形で逃げて我慢効かなくなりレッドベルオーブは小倉日経OPで幸が制御手放して暴走
両馬とも期待馬だったのにその後暴走制御するのがやっとで惨敗繰り返すキチ馬になっちまってる
レッドベルオーブは調教師の許可があったからなぁ。
ねーよ
許可えて逃げたのは暴走させた幸降ろしてダメ元で1度逃げてみろってなったチャレンジCの福永の時だけや
幸が小倉日経の後に藤原厩舎に平謝りして回ってたくらいのやらかしやったからな
>>今まで我慢させる競馬でしたが、調教師から『行くなら行っていい』と指示がありました
hochi.news/articles/20220828-OHT1T51147.html?page=1
前に壁がないとすぐ全力疾走したがる性格だとスタート出していけないわね
あと囲まれるとパニックになるから馬群に入れたくないとか
タマとイナリは実馬の気性はやばいと聞いたことあるけど
ウマ娘だと「気が短い面もあるけど情に厚いド根性関西人」「喧嘩っ早いが情に厚い江戸っ子」と結構常識人になっているの面白い
タマはオグリのツッコミ役ってのもあるけど
あとアプリの育成でいえばタマは最近は追込のイメージ少ないかも、通常は差しで神タマは先行
後方でレースする馬は大概がゲート下手、行き脚遅い、前進気勢無しが理由だから、別にヤバイ奴とか関係ないけどね
気性が難しいってのは色々な意味で騎手に従順ではないから、後ろでも前でもヤバイ奴はヤバイ
大逃げのスズカも実際はかなりやべ―ヤツ
リガントーナの元ネタは
手がかからない従順な馬だったっけ?
キングも父側の気性を継いでいれば・・・
馬群を避ける逃げ・追い込みに気性難が多いのは間違いない。が気性良で純粋に脚質と戦術として行ってる馬もいるから必ずしも一緒くたには出来ない。
気性難といっても他馬に食って掛かる馬と距離を置く馬とか、走りたく無い馬とか、騎手の言う事を全く聞かない等色々。何にしろ馬群の中で競馬出来ないから戦術立てても馬が実行出来ない。それで「しかたなく」外で単純な競馬をするって感じ。それでも勝つ馬ってのは「しかたなく」取った戦術と馬の脚質が偶然一致し気性を覆す馬体能力を併せ持つ奇跡があってこそ。
多くの気性難馬はハンデ以外何者でも無く殆どは未勝利で早々にJRAから消えていく。統計的にも気性難が勝つ確立は圧倒的に低い。
逆に気性良で外競馬するのは完全に作戦。か、ガチミスで取り返しか付かないかのどっちかw
オルフェの馬群での位置取り考えると脚質は差し追込で良いんだけどな
まくるから関係ないとも言えるし