0: うまぴょい速報 24/03/01(金)14:49:11
改めてオペラオーさんは奇跡的にキャラクターの完成度が高い

1: うまぴょい速報 24/03/01(金)14:50:28
最初に考えた人絶対歌劇王ネタしか考えてなかったと思うけど後々に追加されていく出番で株がどんどん上がっていく
2: うまぴょい速報 24/03/01(金)14:52:24
ギャグ要員の道化もできる
圧倒的強者の覇王もできる
倒されるヒールの魔王もできる
圧倒的強者の覇王もできる
倒されるヒールの魔王もできる
3: うまぴょい速報 24/03/01(金)14:52:29
「ハーッハッハッハ!遅い!」で惚れた
15: うまぴょい速報 24/03/01(金)15:31:42
ドトウさんに気を使ってとかじゃなくナチュラルにその後
来たねドトウ!じゃあ併走しよう出来るのはすごい
来たねドトウ!じゃあ併走しよう出来るのはすごい
10: うまぴょい速報 24/03/01(金)15:00:40
先輩世代が濃い
同世代も濃い
後輩世代も濃い
記録とか制度的な縁者も濃い
同世代も濃い
後輩世代も濃い
記録とか制度的な縁者も濃い
11: うまぴょい速報 24/03/01(金)15:26:19
ほとんど見せないけど弱い部分があるのが良い
22: うまぴょい速報 24/03/01(金)16:23:52
何も知らない状態で始めたからオペが出た時に色物か~ってなったけど原作知ってそのまま好きになってしまった
24: うまぴょい速報 24/03/01(金)16:26:09
色物なのは間違いない
色物だけじゃないだけで
色物だけじゃないだけで
29: うまぴょい速報 24/03/01(金)16:28:07
オペラオーに限った話じゃないけど原作の魅力が強すぎる
競馬素人だったけど例の有馬でドハマりしてしまった
競馬素人だったけど例の有馬でドハマりしてしまった
33: うまぴょい速報 24/03/01(金)16:31:09
オペラオーの馬生あまりにもドラマチックだから名前負けしてないよな…ウマ娘名前負けしてないやつが多すぎる
34: うまぴょい速報 24/03/01(金)16:31:57
オペラオーに関連があるウマ娘が割りと早い段階で実装されていったからオペラオーの人物像が補完されていくのも早かったな
41: うまぴょい速報 24/03/01(金)16:49:33
ナチュラルに「覇王」を演じ続けているのがもはやかっこよさすら感じるからな…
映画はそういう意味でカッコいいオペラオーが見れそうで楽しみだけど見たくない
映画はそういう意味でカッコいいオペラオーが見れそうで楽しみだけど見たくない
44: うまぴょい速報 24/03/01(金)16:54:44
和田強め

https://www.2chan.net/

実質リュージ
コメントをどうぞ
但し運営には愛されない
実績に見合う強さを手に入れるのはいつの日か
凱旋門じゃクソ強かったから
最終コーナー中でラストスパート入るコースだと強キャラとして大抵名前挙がってくるけど
顔が完全にリュージなんだよね
愛用してるコンパクトは昔から使ってて、ジョセフィーヌ(ナポレオンの妻・リュージと同じ誕生日)という名前を付けてる
そんで、コンパクトを見た時に誰が映るかっていうとね
実馬も好きだしキャラも好きだけど推しにしようとは思わない
実場から想像してたイメージは今回追加されたオルフェ方向だったなぁ。キャラ描写のお陰でキャラとしては大好きだけど。
キャラソンは初期の中では史実要素盛り込まれてると思う。
ドトウと絡むと魅力が跳ね上がる。本当に良いキャラ。