スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ウマ娘】世界初UD7達成トレーナー、1日の育成回数も凄すぎた!

小ネタ・画像
小ネタ・画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク
129: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:36:50
うわ

131: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:37:00
>>129
こわっ

132: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:37:26
やっぱイベントさえ起こせば確定で切れ者取れるのはアドやなマヤちん

136: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:38:20
>>132
こええよこの人

138: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:38:57
>>136
石どれだけ使ってるんや…

134: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:37:59
切れ物もそうだけどアースの加入によってスキルポイントがエグくなってる

137: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:38:49
クリークとサウンズどっちが強いか論争終わったな

140: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:39:34
>>137
両方使ってるからわかんねえじゃねえかよ えーっ

141: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:39:57
>>140
だから終わりなんや
両方使うが正解

142: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:40:13
>>141
んなわけあるか

139: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:39:01
あのイベ無しなのに嫁マヤなんか
ヘリオスとかの方が評価盛るのに優秀そうやけど

144: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:40:43
評価盛りとしては大成功やけどパワー凹んでる時点で育成失敗やしな

151: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:43:41
>>144
でもこの人この辺の量産してんだよなあ
no title

153: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:44:03
>>151
ウマ娘に命かけてんなぁ

145: うまぴょい速報 23/11/21(火) 18:41:37
まだUDに数字付いたことないわ
上振れ中に切れ者取れば2くらいまでは行けそうやけど

スポンサーリンク
引用元
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1700554869/

リタイア率どんなもんなのか気になるわ

スポンサーリンク




コメントをどうぞ

  1. レスボや初期絆気にしないならマックもアースも1凸からヤバいレベルのステ盛り性能だから完凸編成すればそりゃ強いわよね
    毎回最強チームにこの人のウマ娘が最終メンバーに入ってるわ

  2. マックすげーアースすげー
    月末がどうなるのか

  3. 俺が知らないゲームだな
    UE3いって満足してたけど
    トップはここまでいってるのか

  4. ラーク実装以降のサポカ率高いのは必然だけどやっぱクリークも十分性能ぶっとんでんな

  5. ここまで評価盛れたらハリボテもクソもねぇな

    • 必須スキル取れてるUGとどっちつよいんだろうな

  6. ラークはキャラ別の切れ者イベント無いよな

  7. リタイア完走全部含めて1周10分だとして1日100周だと1000分=16〜17時間
    マジで寝てる時以外は常にパソコンに張り付くなりスマホを持ち歩くなりで1日中ウマ娘やってそうやな…

    • 一周平均10分は無いでしょ、距離Sも必要無いから諦めるのはだいたいジュニアだし
      まぁそれでも平均6分としても10時間掛かるから異常な事には変わりないけどさ

  8. 仮に次の日のこと考えずに1日ウマやってても良いよ!石もサポカも因子も使い放題だよ!
    って言われても100回はやれんわ…

  9. ちょっと日本語違和感あるけど海外の方?

    • そうらしい

コメント欄を利用するにあたっての注意

以下に該当する場合は、管理人の判断でコメントの削除や投稿の規制対象になることがございます。

・著しく公序良俗に反するコメント
・過度な中傷や煽り行為
・宣伝やスパム
・同じような内容の投稿を繰り返すなどのいわゆる荒らし行為

また、コメントにはいくつかのNGワードが設定されております。その場合、投稿は反映されませんので、そのワードを使いたい場合は伏字になどして投稿をしてください。

IPアドレスについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。法令に基づく開示など正当な理由がある場合を除いて第三者に開示することはありません。