185: うまぴょい速報 2023/09/30(土) 21:32:29.82
ダイワメジャー産駒がロンシャン3000m G2勝ってるんだけど
日本の種牡馬おかしくね?🥺
日本の種牡馬おかしくね?🥺
200: うまぴょい速報 2023/09/30(土) 21:34:05.50
>>185
サンデーサイレンス産駒が日本の芝、ダート、短距離~長距離全部勝ってるし
種牡馬ってそういうもんじゃね
サンデーサイレンス産駒が日本の芝、ダート、短距離~長距離全部勝ってるし
種牡馬ってそういうもんじゃね
219: うまぴょい速報 2023/09/30(土) 21:36:21.73
>>185
ロードヴァンドールみたいなもんか
ダイワメジャー自身有馬3着あるしまれにステイヤーも出る感じ🥺
ロードヴァンドールみたいなもんか
ダイワメジャー自身有馬3着あるしまれにステイヤーも出る感じ🥺
220: うまぴょい速報 2023/09/30(土) 21:36:31.07
>>185
ダメジャー産駒で3000走るとなるとそりゃハーツはセントレジャー勝つよなって
ステイヤー気味の種牡馬だとまじでカドラン賞とかゴールドカップじゃないと力出せなそうね
ダメジャー産駒で3000走るとなるとそりゃハーツはセントレジャー勝つよなって
ステイヤー気味の種牡馬だとまじでカドラン賞とかゴールドカップじゃないと力出せなそうね
728: うまぴょい速報 23/10/01(日)00:02:09
ダメジャー産駒が長距離重賞なんて日本じゃ考えられないな
722: うまぴょい速報 23/10/01(日)00:00:46
ダメジャー産駒まだいたんだな…
729: うまぴょい速報 23/10/01(日)00:02:15
ダイワメジャーは去年34頭で今年12頭種付け
まだまだお盛ん
まだまだお盛ん
758: うまぴょい速報 23/10/01(日)00:08:07
ダメジャーは本当に長きに渡っていい馬を出し続けたな…
X民の反応
母父ダンシリ×レインボウクエストだから母系からスタミナを補填してるにしても3000持つのはすごい
— レン (@Ren_1_2_4chaku) September 30, 2023
日本とは調教が違うからなんだろうね
血統+フランスと日本の調教のやり方の違いがこの重賞初制覇を呼び込んだのかな🤔
— フォーリア (@Efforrier) September 30, 2023
ホント走ってみるまで分からない…だから競馬にはドラマが有る✨
うーん、タマ取ってしまったのは勿体無い
— 湾岸寿司はロッテ道内全通達成 (@wangan_hisashi) September 30, 2023
引用元母の父ノーザンテーストはウィークエンドロンシャンのフォレ賞勝ち馬だし、サンデーサイレンス×ノーザンテーストはディヴァインライトがすでに結果を出している。
— じゃんがりあんぶれ~ど (@galientblade) September 30, 2023
そのノーザンテーストはアンバーシャダイ出しているんだから距離持っても不思議じゃない。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1696073604/
https://www.2chan.net/

社長のボンドガールもダイワメジャー産駒やね
コメントをどうぞ
母系がスタミナあるんだろうけどダメジャーで3000は日本じゃ考えられんな
メーヴェとかなら持ったんだろうか
てことはボンドガールも凱旋門好走したり…?
産駒の全体の成績を見ると2500m以上の距離も今の所は4勝しているので可能性はありますね!
フジキセキも日本と海外で適正違ってたろ
言うても母がダンシリ×レンボウクエストだしな
母がストームキャット×サウスボート(ダ1400のG1勝ち馬)なのに
長距離型だったロードヴァンドールの方がふしぎ
まあ日本の産駒もダメジャは短距離とマイル!と決め付けられてたせいで
本当の適性を発揮できなかった馬はたくさんおったやろね
欧州の人はそういう先入観が無いから長距離とか走らせたりする
サンデーサイレンスやべぇ(確認)
ダメジャー産駒が勝ったってことはエースインパクトも勝てる!(勘違い)
キタサンブラックだって母父サクラバクシンオーで菊とか春天持つわけないって言われてたのにあの戦績だから、サンデー系の柔軟性と後は結局確率の問題なんだろうなぁ・・・
血統背景的にはむしろサクラバクシンオーが突然変異定期
実際に走らせてそれを解ってるからこそ調教師も鞍上も中長距離路線に進んでる
所詮外野で見てるだけの競馬民の言うことなど全くアテにならない定期、ということだ
バクシンオー産駒にもステイヤーはいた
兄弟も中距離で活躍したけどキタサン活躍後の話だったから