21: うまぴょい速報 23/09/21(木)16:19:52
どういことなの…
サラブレッドの引退後を追う「旅路の果て」、競馬に魅せられ夢破れた人々を描く「競馬無宿人人別帖」などを収録。涙なしでは読めない競馬名エッセイ集!
37: うまぴょい速報 23/09/21(木)16:24:31
寺山修司と吉永正人とミスターシービーだよ
42: うまぴょい速報 23/09/21(木)16:26:18
いやそれはそうなんだが
ウマ娘が帯になるとは…
ウマ娘が帯になるとは…
66: うまぴょい速報 23/09/21(木)16:31:57
というか文庫化したのもウマ娘の影響の可能性が…?
87: うまぴょい速報 23/09/21(木)16:36:20
寺山修司リスペクトだしな
ミスターシービーのキャラスト寺山修司だ!
— 松吉 (@MatkT) February 24, 2023
「ロンググッドバイ、おまえは一体何者なのだ?」(競馬への望郷)
「ふりむくな うしろには夢がない」(さらばハイセイコー)
「目をつぶると何もかもが見えるロンシャン競馬場の満員のスタンドの喝采に送られてでてゆくおまえの姿が」(さらば、テンポイント) pic.twitter.com/P9XHMTlZaM
96: うまぴょい速報 23/09/21(木)16:38:18
実家の父の部屋に「寺山修司の仮面画報」という本がありましたがその寺山修司氏ですか?
106: うまぴょい速報 23/09/21(木)16:42:01
そう
基本的には歌人で劇作家だけど競馬も好きで度々コラムを書いてた
特に晩年はシービーを愛して評価してたけどシービーの三冠を見ることなく亡くなってしまったというエピソードがある
ウマ娘のシービーは寺山リスペクトネタが多い
基本的には歌人で劇作家だけど競馬も好きで度々コラムを書いてた
特に晩年はシービーを愛して評価してたけどシービーの三冠を見ることなく亡くなってしまったというエピソードがある
ウマ娘のシービーは寺山リスペクトネタが多い
111: うまぴょい速報 23/09/21(木)16:43:08
???「シンボリルドルフも帯の絵にして」
722: うまぴょい速報 23/09/21(木)17:56:50
帯で一気に買いたくなった俺は弱い人間
730: うまぴょい速報 23/09/21(木)17:57:30
理由がなんであれ買いたくなったらそれでいいのさ
引用元
http://futabaforest.net/b/res/1139809763.htm


はえ~ じゃあシービーの固有ってここからきてるのか
コメントをどうぞ
寺山修二か・・・中学生の頃『書を捨てよ町へ出よう』とか読んでたっけ
にしても力石徹の葬儀で喪主を務めた出歯亀おじさんてイメージが強いな・・・
「勝つのはミスターシービー」だからな
メジャーどころが実装されきったら、こういう縁でユリシーズが実装されるかも。
馬主の方は戦績ほぼないから最近のユリシーズの方かもしれないが
夕陽よ急ぐな、はキーストンだっけな、競馬界の名キャッチコピーの元祖だと思う寺山修司
寺山修司と山口瞳と宮本輝が競馬を好きになった頃に読んでた
まぁマルゼンスキーが居るんだし、1世代上のTTGが来ても何の不思議もないんやけども